「三重県立図書館デジタルライブラリー」について、ご紹介します。
公開資料リストについて
「三重県立図書館デジタルライブラリー」でインターネット公開している資料のリストです。
「書名」をクリックすると、インターネット蔵書検索での情報が表示されます。
「閲覧する」をクリックすると、デジタルライブラリーの閲覧ページに移動します。
凡例
- 大分類は資料の分類番号に基づき、日本十進分類法の第1次区分表の項目で分けました。
- 小分類は、資料の内容に基づき分類しました。
- 同一分類内は著者・編者の50音順に配列し、同一の著者・編者である場合は書名の50音順に配列しました。
- 記載事項は、大分類、小分類、書名、著者・編者、出版者、発行年の順になっています。
データベースについて
- このデータベースは三重県立図書館が所蔵する資料の中から近世の貴重書を中心にセレクトしデジタル化したものです。データベースの内容については随時更新・追加を行っていきます。
- このサイトに掲載された全てのテキスト、画像等に関する著作権その他の権利は、三重県立図書館または現著作権者その他の権利者に帰属します。
- 画像やテキストの無断転用はご遠慮ください。
- 出版物等への掲載・放送等の許諾につきましては県立図書館までお問い合わせください。
- デジタル化した資料の現物をご覧になりたい場合には、ご来館の際に本人であることを証明する書類(学生証・運転免許証など)をご持参のうえ、地域資料コーナーのカウンターにて申込書のご記入をお願いします。
哲学
歴史
大分類 | 小分類 | 書名 | 著者・編者 | 出版者 | 発行年 | 閲覧ページ |
---|---|---|---|---|---|---|
歴史 | 戦記 | 伊勢兵乱之記 | 1701 | 閲覧する | ||
歴史 | 伝記 | 至孝自然生 | 稲垣 景直 | 1784 | 閲覧する | |
歴史 | 伝記 | 勢州鈴鹿孝子万吉傳 | 植村 康済 | 脇坂 正兵衛 | 1789 | 閲覧する |
歴史 | 伝記 | 太祖創業志 | 津阪 東陽 | 閲覧する | ||
歴史 | 伝記 | 孝女と勢伝 | 杉本 正水 | 山形屋 伝右衛門 | 1809 | 閲覧する |
歴史 | 伝記 | 聿脩録 上巻 | 藤堂 高兌 | 有造館 | 1819 | 閲覧する |
歴史 | 伝記 | 聿脩録 下巻 | 藤堂 高兌 | 有造館 | 1819 | 閲覧する |
歴史 | 伝記 | 伊勢国司北畠家秘録 | 脇野活版所 | 1921 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 志陽畧誌 上 |
田理 |
1713 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 志陽畧誌 中 | 田理 | 1713 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 志陽畧誌 下 | 田理 | 1713 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 1 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 2 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 3 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 4 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 5 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 6 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 7 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 8 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 9 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 10 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 11 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 12 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 13 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 14 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 勢陽俚諺 15 | 西村 壷岳 | 1804 | 閲覧する | |
歴史 | 地誌 | 阿漕ひばり | 松居 老人 | 閲覧する | ||
歴史 | 地誌 | 伊勢国之図 1 | 閲覧する | |||
歴史 | 地誌 | 伊勢国之図 2 | 閲覧する | |||
歴史 | 地誌 | 伊勢国之図 3 | 閲覧する | |||
歴史 | 地誌 | 伊勢国之図 4 | 閲覧する | |||
歴史 | 地誌 | 伊勢国之図 5 | 閲覧する | |||
歴史 | 道中記 | 伊勢参宮按内記 一巻 | 講古堂主人 | 1707 | 閲覧する | |
歴史 | 道中記 | 伊勢参宮按内記 二巻 | 講古堂主人 | 1707 | 閲覧する | |
歴史 | 道中記 | 伊勢参宮細見大全 | 芙蓉山人 | 菊屋喜兵衛 | 1766 | 閲覧する |
歴史 | 道中記 | 新撰 伊勢道中細見記 | 本屋 七郎兵衛 | 1763 | 閲覧する | |
歴史 | 探索記 | 勢州白子神昌丸船頭漂流記 | 1794 | 閲覧する | ||
歴史 | 地図 | いがうへの案内 | 上野町役場 | 閲覧する | ||
歴史 | 地図 | 伊勢国細見図 | 山崎與三兵衛 | 1861 | 閲覧する | |
歴史 | 地図 | 三重県度会県管内各区分図 | 1871 | 閲覧する | ||
歴史 | 地図 | 伊勢国員弁郡里道全図 | 木村平蔵 | 1885 | 閲覧する | |
歴史 | 地図 | 明治十八年鈴鹿川洪水図 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 伊勢多気村北畠城下ノ地図 | 山崎 弘恒 | 1836 | 閲覧する | |
歴史 | 地図 | 多気城図 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 三重県実測図 | 1903 | 閲覧する | ||
歴史 | 地図 | 津市古地図,津城下武家屋敷図 1 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 津市古地図,津城下武家屋敷図 2 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 津市古地図,津城下武家屋敷図 3 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 津市古地図,津城下武家屋敷図 4 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 熊野街道新旧道路全図 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 三重郡千草村地籍図 1 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 三重郡千草村地籍図 2 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 三重郡千草村地籍図 3 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 伊勢国一志郡之内元久居縣管轄地図 | 閲覧する | |||
歴史 | 地図 | 一志郡郷土地図 | 三重県現職教育委員会 | 1950 | 閲覧する | |
歴史 | 地図 | 南北牟婁郡全図 | 山崎 滝之助 | 閲覧する |
社会科学
大分類 | 小分類 | 書名 | 著者・編者 | 出版者 | 発行年 | 閲覧ページ |
---|---|---|---|---|---|---|
社会科学 | 経営理論 | 御定目(伝「三井家御定目」) | 1749 | 閲覧する | ||
社会科学 | シュンペーター原稿 | 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿 第1部 | Joseph Alois Schumpeter | 閲覧する | ||
社会科学 | シュンペーター原稿 | 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿 第2部 | Joseph Alois Schumpeter | 閲覧する | ||
社会科学 | シュンペーター原稿 | 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿 第3部 | Joseph Alois Schumpeter | 閲覧する | ||
社会科学 | シュンペーター原稿 | 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿 第4部 | Joseph Alois Schumpeter | 閲覧する | ||
社会科学 | シュンペーター原稿 | 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿 第5部 | Joseph Alois Schumpeter | 閲覧する | ||
社会科学 | 社会 | 大地震談 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
社会科学 | 教育 | 武家女鑑 1 | 津阪 東陽 | 1839 | 閲覧する | |
社会科学 | 教育 | 武家女鑑 2 | 津阪 東陽 | 1839 | 閲覧する | |
社会科学 | 教育 | 武家女鑑 3 | 津阪 東陽 | 1839 | 閲覧する | |
社会科学 | 教育 | 新撰三重縣地誌 | 村上 政太郎 | 三重県教育書肆 | 1892 | 閲覧する |
社会科学 | 軍事 | 大阪夏陣図 | 1615 | 閲覧する | ||
社会科学 | 軍事 | 大阪夏陣藤堂藩進退図 | 閲覧する | |||
社会科学 | 軍事 | 大阪冬陣図 | 閲覧する |
産業
芸術
大分類 | 小分類 | 書名 | 著者・編者 | 出版者 | 発行年 | 閲覧ページ |
---|---|---|---|---|---|---|
芸術 | 絵画 | 列僊図賛 1 | 月僊 | 芸艸堂 | 1780 | 閲覧する |
芸術 | 絵画 | 列僊図賛 2 | 月僊 | 芸艸堂 | 1780 | 閲覧する |
芸術 | 絵画 | 列僊図賛 3 | 月僊 | 芸艸堂 | 1780 | 閲覧する |
芸術 | 絵画 | 列僊図賛 一巻 | 月僊 | 山本 平左衛門 | 1784 | 閲覧する |
芸術 | 絵画 | 列僊図賛 二巻 | 月僊 | 山本 平左衛門 | 1784 | 閲覧する |
芸術 | 絵画 | 列僊図賛 三巻 | 月僊 | 山本 平左衛門 | 1784 | 閲覧する |
芸術 | 絵画 | 雲樵画譜 | 池田 雲樵 | 1858 | 閲覧する | |
芸術 | 絵画 | 月僊遺墨集 | 田中 善助 | 田中 善助 | 1924 | 閲覧する |
芸術 | 絵画 | 斉藤拙堂の落款 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 絵画 | 本居宣長肖像画 | 閲覧する | |||
芸術 | 工芸 | 色図のわけ | 伴 源平 | 忠雅堂 | 1875 | 閲覧する |
芸術 | 体育 | 絵図巻 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 息相巻 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 善御譜 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 手綱之哥書,手綱之予書 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 手綱中極集 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 手綱角乗集 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 手綱明伝集 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 大坪流馬書 | [出版者不明] | 閲覧する | ||
芸術 | 体育 | 馬書秘傳書 | [出版者不明] | 閲覧する |
言語
文学(1)
大分類 | 小分類 | 書名 | 著者・編者 | 出版者 | 発行年 | 閲覧ページ |
---|---|---|---|---|---|---|
文学 | 和歌 | 世中百首絵鈔 | 荒木田 守武/著,川嶋 重信/画 | 藤原長兵衛 | 1722 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 難波職人歌合 上 | 黒沢 翁満 | 萬園 | 1852 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 難波職人歌合 下 | 黒沢 翁満 | 萬園 | 1852 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 葎居前集 上 | 黒沢 翁満 | 青木 恒二朗 | 1857 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 葎居前集 中 | 黒沢 翁満 | 青木 恒二朗 | 1857 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 葎居前集 下 | 黒沢 翁満 | 青木 恒二朗 | 1857 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 春庭集 | 本居 春庭 | 閲覧する | ||
文学 | 和歌 | 稲葉集 上之巻 | 本居 太平 | 須原屋茂兵衛 | 1824 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 稲葉集 下之巻 | 本居 太平 | 須原屋茂兵衛 | 1824 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 紀伊国名所百首 | 本居 太平 | 越後屋治兵衛 | 1848 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 萬葉山常百首 | 本居 太平 | 出雲寺文次郎 | 1823 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 八十浦の玉 上巻 | 本居 太平 | 恵比須屋市右衛門 | 1829 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 八十浦の玉 下巻 | 本居 太平 | 恵比須屋市右衛門 | 1829 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 八十浦の玉 上巻 | 本居 太平 | 柏屋兵助 | 1833 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 八十浦の玉 下巻 | 本居 太平 | 柏屋兵助 | 1833 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 八十浦の玉 下巻前 | 本居 太平 | 1836 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 八十浦の玉 下巻後 | 本居 太平 | 1836 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 後鈴屋集 前編 上 | 本居 春庭 | 篠田伊十郎 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 後鈴屋集 前編 中 | 本居 春庭 | 篠田伊十郎 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 後鈴屋集 前編 下 | 本居 春庭 | 篠田伊十郎 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 後鈴屋集 後編 上 | 本居 春庭 | 篠田伊十郎 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 後鈴屋集 後編 中 | 本居 春庭 | 篠田伊十郎 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 後鈴屋集 後編 下 | 本居 春庭 | 篠田伊十郎 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 弘訓集 | 足代 弘訓 | 1827 | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 車の直路 | 本居 豊穎 | 大八洲学会 | 1890 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 勢海集 | 岡 吉胤 | 岡 吉胤 | 1894 | 閲覧する |
文学 | 和歌 | 五十鈴川 | 本居 内遠 | 阪本屋喜一郎[ほか] | 閲覧する | |
文学 | 和歌 | 三浦梅園自筆歌稿 | 三浦 梅園 | 閲覧する | ||
文学 | 和歌 | 歌合後書 | 橘 守部 | 閲覧する | ||
文学 | 和歌 | [橘守部短冊] | 橘 守部 | 閲覧する | ||
文学 | 和歌 | [高畠式部短冊] | 高畠 式部 | 閲覧する | ||
文学 | 和歌 | [高畠式部短冊] | 高畠 式部 | 閲覧する | ||
文学 | 和歌 | 書簡他貼交屏風 | 足代 弘訓 | 閲覧する | ||
文学 | 狂歌 | 狂詠五十鈴川 | 1816 | 閲覧する | ||
文学 | 俳諧 | 伊勢新百韵 | 中川 乙由/編,星山 反朱/編 | 井筒屋庄兵衛 | 1698 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 梅のしつく | 中川 乙由 | 書林勢陽山田藤原長兵衛 | 1755 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 伊勢桜 | 二日坊 宗雨 | 橘屋治兵衛 | 1766 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 暦の裏 1 | 茨木 素因 | 山形屋伝右衛門 | 1784 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 暦の裏 2 | 茨木 素因 | 山形屋伝右衛門 | 1784 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 三冊子 黒冊子 | 服部 土芳,高桑 闌更 | 奈良屋長兵衛 | 1801 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 三冊子 赤冊子 | 服部 土芳,高桑 闌更 | 奈良屋長兵衛 | 1801 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 三冊子 白冊子 | 服部 土芳,高桑 闌更 | 奈良屋長兵衛 | 1801 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 麦林集 上 | 中川 乙由 | 橘屋治兵衛 | 1805 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 麦林集 中 | 中川 乙由 | 橘屋治兵衛 | 1805 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 麦林集 下 | 中川 乙由 | 橘屋治兵衛 | 1805 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 枯野集 | 木遷 | 松井忠 | 1811 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 二見集 | 至峯 | 菊屋平兵衛 | 1843 | 閲覧する |
文学 | 俳諧 | 伊勢紀行 寝轉草 | 向井 去来,内藤 丈草 | 1850 | 閲覧する | |
文学 | 俳諧 | 芭蕉翁像掛軸(「古池や...」) | 小蓑庵 長翠 | 閲覧する | ||
文学 | 俳諧 | 中川乙由句入り書簡 | 中川 乙由 | 閲覧する | ||
文学 | 俳諧 | [中川乙由画賛句幅] | 中川 乙由 | 閲覧する | ||
文学 | 俳諧 | 梅花句画讃幅 | 中川 乙由 | 閲覧する | ||
文学 | 俳諧 | [大淀三千風掛軸] | 大淀 三千風 | 閲覧する | ||
文学 | 歌謡 | いせおんど | 閲覧する | |||
文学 | 浄瑠璃 | 伊賀越道中双六 | 近松 半二,竹本 義太夫 | 玉水源治郎 | 1783 | 閲覧する |
文学 | 日記 | 菅笠の日記 1 | 本居 宣長 | 閲覧する | ||
文学 | 日記 | 菅笠の日記 2 | 本居 宣長 | 閲覧する | ||
文学 | 紀行文 | 絵入旅日記 坤 | 浦田 長一 | 閲覧する | ||
文学 | 紀行文 | 勢遊志 | 伊藤 東涯 | 野田彌兵衛 | 1730 | 閲覧する |
文学 | 紀行文 | 槻の落葉播磨日記 | 荒木田 久老 | 文典堂 | 1806 | 閲覧する |
文学 | 紀行文 | 月瀬記勝 上巻 | 斎藤 拙堂 | 松雲堂 | 1884 | 閲覧する |
文学 | 紀行文 | 月瀬記勝 下巻 | 斎藤 拙堂 | 松雲堂 | 1884 | 閲覧する |
文学 | 小説・物語 | かくれんぼ | 齊藤 緑雨 | 春陽堂 | 1891 | 閲覧する |
文学 | 小説・物語 | 伊勢名物通神風 | 式亭 三馬 | 1818 | 閲覧する | |
文学 | 小説・物語 | 日本晴伊賀報讐 上 | 武田 交来,歌川 国政 | 大倉孫兵衛 | 1880 | 閲覧する |
文学 | 小説・物語 | 日本晴伊賀報讐 中 | 武田 交来,歌川 国政 | 大倉孫兵衛 | 1880 | 閲覧する |
文学 | 小説・物語 | 日本晴伊賀報讐 下 | 武田 交来,歌川 国政 | 大倉孫兵衛 | 1880 | 閲覧する |
文学 | 小説・物語 | あま蛙 | 斎藤 緑雨 | 博文館 | 1897 | 閲覧する |
文学 | 小説・物語 | 伊賀水月録 | 閲覧する | |||
文学 | 随筆 | 鉄研餘滴 甲集1 | 斎藤 拙堂 | 須原屋茂兵衛 | 1854 | 閲覧する |
文学 | 随筆 | 鉄研餘滴 甲集2 | 斎藤 拙堂 | 須原屋茂兵衛 | 1854 | 閲覧する |
文学 | 随筆 | 鉄研餘滴 甲集3 | 斎藤 拙堂 | 須原屋茂兵衛 | 1854 | 閲覧する |
文学 | 随筆 | 鉄研餘滴 甲集4 | 斎藤 拙堂 | 須原屋茂兵衛 | 1854 | 閲覧する |
文学 | 随筆 | みだれ箱 | 斎藤 賢 | 博文館 | 1903 | 閲覧する |
文学 | 書簡 | 消息案文 前編 | 黒沢 翁満 | 桜園書院 | 1833 | 閲覧する |
文学 | 書簡 | 消息案文 後編 上 | 黒沢 翁満 | 桜園書院 | 1833 | 閲覧する |
文学 | 書簡 | 消息案文 後編 下 | 黒沢 翁満 | 桜園書院 | 1833 | 閲覧する |
文学 | 書簡 | 斎藤拙堂書状 | 斎藤 拙堂 | 閲覧する | ||
文学 | 書簡 | 伊藤仁斎書状 | 伊藤 仁斎 | 閲覧する | ||
文学 | 書簡 | 伊藤東涯書状 | 伊藤 東涯 | 閲覧する | ||
文学 | 書簡 | 円山応擧書状 | 円山 応擧 | 閲覧する | ||
文学 | 書簡 | 佐久間象山書状 | 佐久間 象山 | 閲覧する | ||
文学 | 書簡 | 水野越前守忠邦書状 | 閲覧する | |||
文学 | 書簡 | 本多猗蘭宛 荻生徂徠書簡幅 | 荻生 徂徠 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 松嶹文鈔 | 家里 松嶹 | 額田 正三郎 | 1879 | 閲覧する |
文学 | 漢詩 | 赤目百絶 | 浅野 儀史 | 玄玄荘 | 1935 | 閲覧する |
文学 | 漢詩 | 勢海珠き | 斎藤 拙堂ほか/著,家里 衡/編 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 授幼絶句選 上 | 津阪 東陽 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 授幼絶句選 中 | 津阪 東陽 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 唐詩百絶 | 津坂 東陽 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 遊笠置山記 | 津阪 東陽 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 萬歳館詩 | 藤堂 東山 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 薑花集評語 | 鳥居 元永 | 1835 | 閲覧する | |
文学 | 漢詩 | 漢詩書幅(「独来山水境...」) | 斎藤 拙堂 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 詩稿 | 斎藤 拙堂 | 閲覧する | ||
文学 | 漢詩 | 本多猗蘭自筆詩稿 | 本多 猗蘭 | 閲覧する |
文学(2)
大分類 | 小分類 | 書名 | 著者・編者 | 出版者 | 発行年 | 閲覧ページ |
---|---|---|---|---|---|---|
文学 | 岡本聴雨 | 詩歌発句勧進帳 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 詩歌発句勧進帳 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 詩歌発句勧進帳 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 大慈山十八景和州宇田郡神末連中 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 呈岡本太夫書(附漢詩) | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 漢詩 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 漢詩 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 山荘十八景 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 和歌 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 大慈山十八景詩歌発句名録 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 発句 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 漢詩 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 漢詩 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 和歌 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 発句 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 発句 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 聴雨草稿 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 書簡 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 当月朔日夕大変之事 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 発句 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 紀行文 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 書簡 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 発句 | 閲覧する | |||
文学 | 岡本聴雨 | 漢詩 | 閲覧する | |||
文学 | その他 | 【ゴウ】牙先生年譜 | 閲覧する | |||
文学 | その他 | 伊勢物語歌留多 | 閲覧する | |||
文学 | その他 | 伊勢物語歌留多 | 閲覧する |