貨幣、通貨1
通番 | 書名 | 叢書名 | 著者名 | 出版地・出版者 | 出版年 | ページ数 | 大きさ | 注記1 | 注記2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2929 | 明治前期日本金融構造史 | (金融経済研究所研究叢書 第1巻) | 朝倉孝吉著 | 東京 岩波書店 | 昭和36年 | 408ページ,16ページ | 22cm | ||
2930 | 街頭経済学 | (銀の経済) | 朝倉昇著 | 京城 朝鮮金融組合協会 | 昭和8年 | 210ページ | 19cm | ||
2931 | 日本経済の物価上昇機構 | 安部一成著 | 東京 日本評論社 | 昭和44年 | 187ページ | 22cm | |||
2932 | インフレーション | 荒木光太郎編 | 東京 日本評論社 | 昭和13年 | 443ページ | 23cm | |||
2933 | 貨幣と物価 | 荒木光太郎著 | 東京 東洋出版社 | 昭和9年 | 18ページ,464ページ | 23cm | |||
2934 | 貨幣制度概説 | 荒木光太郎著 | 東京 日本評論社 | 昭和8年 | 10ページ,710ページ,25ページ | 23cm | |||
2935 | 現代貨幣問題 | 荒木光太郎著 | 東京 改造社 | 大正10年 | 576ページ | 23cm | |||
2936 | 現代資本主義と景気循環 ー戦後の恐慌と循環に関する理論的研究ー | 井汲卓一著 | 東京 日本評論新社 | 昭和36年 | 417ページ | 21cm | |||
2937 | 円 ー切り上げと日本経済ー | 石丸義富[ほか]著 | 東京 毎日新聞社 | 昭和46年 | 221ページ | 19cm | |||
2938 | 景気論と利子論 | 伊藤俊夫著 | 札幌 農業総合研究所北海道支所 | 昭和33年 | 205ページ | 21cm | |||
2939 | 新しい景気予測 ー経済統計の見方・使い方ー | 稲葉秀三 向坂正男編著 | 東京 日本評論新社 | 昭和32年 | 265ページ | 18cm | |||
2940 | 恐慌論 | 宇野弘蔵著 | 東京 岩波書店 | 昭和28年 | 228ページ | 22cm | |||
2941 | 恐慌論・商業利潤論の諸問題 | (経済学ゼミナール 3) | 宇野弘蔵著 | 東京 法政大学出版局 | 昭和38年 | 152ページ | 18cm | ||
2942 | 世界経済恐慌と国際消費組合 | 大塚金之助述 関東消費組合連盟編 | 東京 鉄塔書院 | 昭和6年 | 130ページ | 19cm | |||
2943 | 貨幣流通法則の研究 | 岡橋保著 | 東京 日本評論社 | 昭和43年 | 194ページ | 22cm | |||
2944 | 金の価格理論 ー価格標準の研究ー | 岡橋保著 | 東京 日本評論新社 | 昭和31年 | 404ページ | 22cm | |||
2945 | 現代インフレーション論批判 ー貨幣数量説の新系譜ー | 岡橋保著 | 東京 日本評論社 | 昭和42年 | 286ページ | 22cm | |||
2946 | 現代国際通貨論 | 梶山武雄著 | 東京 日本評論社 | 昭和47年 | 204ページ | 22cm | |||
2947 | 価格統制論 | (日本統制経済全書 第3巻) | 河合良成著 | 東京 改造社 | 昭和8年 | 21ページ,284ページ | 23cm | ||
2948 | 15〜17世紀における物価変動の研究 | (日本近世物価史研究 1) | 京都大学近世物価史研究会編 | 京都 読史会 | 昭和37年 | 191ページ | 19×26cm | ||
2949 | 協定価格対策小委員会の報告について | [ ] 協同組合等の協定価格対策小委員会 | 昭和38年 | 10ページ | 26cm | ||||
2950 | 物価水準の理論 | (現代金融経済全書 第31巻) | 北山冨久二郎著 | 東京 改造社 | 昭和11年 | 310ページ | 19cm | ||
2951 | 外国為替・金・銀 | (基礎経済学全集 第5巻) | 金原賢之助著 | 東京 東洋出版社 | 昭和9年 | 10ページ,423ページ | 23cm | ||
2952 | 景気論十三講 ーうごく景気とつくられる景気ー | 桑原晋著 | 東京 日本評論新社 | 昭和32年 | 11ページ,282ページ | 18cm | |||
2953 | 日本経済の奇蹟 ー内側から見た戦後日本の景気変動ー | 桑原晋著 | 東京 日本評論新社 | 昭和32年 | 465ページ | 18cm | |||
2954 | OECD物価安定の諸政策 | [東京] 経済企画庁調整局物価政策課 | 昭和38年 | 73ページ | 25cm | ||||
2955 | 卸売物価指数(日銀) | [東京] [経済企画庁] | 昭和38年 | 3ページ | 26×36cm | ||||
2956 | 最近におけるフランス政府の物価安定措置について [1]・2 | [東京] [経済企画庁] | 昭和38年 | 2冊 | 26cm | ||||
2957 | 消費者物価指数(東京) | [東京] ケイザイキカクチョウ | 昭和38年 | 4ページ | 26×36cm | ||||
2958 | 政府の関与する料金価格について | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | [7ページ] | 26cm | ||||
2959 | 生活水準および消費者物価の国際比較に関する調査結果 | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 48ページ | 25×36cm | ||||
2960 | 中小企業製品の消費者物価と卸売物価 | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 4ページ | 26×36cm | ||||
2961 | 特殊分類による消費者物価指数(全都市) | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 13ページ | 26×36cm | ||||
2962 | 物価・生産性・賃金等に関する参考資料 | [東京] 経済企画庁調整局 | 昭和38年 | 22ページ | 26×36cm | ||||
2963 | 物価安定策の経緯 | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 67ページ | 25cm | ||||
2964 | 物価関係資料 | [ ] [ ] | 昭和38年 | 40ページ | 25×36cm | ||||
2965 | 物価問題懇談会検討項目について | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 2ページ | 25×35cm | ||||
2966 | 物価問題懇談会検討項目についての参考資料 | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 14ページ | 26×36cm | ||||
2967 | 物価問題懇談会資料 | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 2冊 | |||||
2968 | 物価問題懇談会速記録 第1・2、4・5、7ー14回 | [東京] 経済企画庁 | 昭和38年 | 12冊 | 25cm | ||||
2969 | 物価問題懇談会答申案 | [東京] [経済企画庁] | 昭和38年 | 11ページ | 26cm | ||||
2970 | 物価問題懇談会答申案(各論) | [東京] [経済企画庁] | 昭和38年 | 62ページ | 26cm | ||||
2971 | 物価問題懇談会要旨 第3、7、9ー14回 | [東京] [経済企画庁] | 昭和38年 | 8冊 | 26cm | ||||
2972 | 最近における物価安定策 改訂版 | [東京] 経済企画庁国民生活局物価政策課 | 昭和47年 | 504ページ | 21cm | ||||
2973 | 最近の物価問題に関する報告 | [東京] [経済企画庁物価問題懇談会] | 昭和38年 | 38ページ | 25cm | ||||
2974 | 最近の物価問題に関する報告について | [東京] [経済企画庁物価問題懇談会] | 昭和38年 | 2冊 | 26cm | ||||
2975 | 最近の物価問題に関する報告について附属参考資料 | [東京] [経済企画庁物価問題懇談会] | 昭和38年 | 38ページ | 25cm | ||||
2976 | 世界景気の分析と対策 | (国際経済 第15号) | 国際経済学会編 | 東京 日本評論社 | 昭和39年 | 277ページ | 21cm | ||
2977 | 英米独仏における金移動問題 ー国際連盟金委員会に提出せられたる四論文ー | 国際連盟事務局東京支局編 | [東京] [国際連盟事務局東京支局] | 昭和6年 | 146ページ | 23cm | |||
2978 | 景気波動論 | コンドラチエフ著 中村丈夫訳編 | 東京 亜紀書房 | 昭和53年 | 322ページ | 19cm | |||
2979 | これからの物価調整政策 ー物価水準と貨物輸送費水準ー | 沢富彦著 | [久留米] [沢富彦] | 昭和46年 | 42ページ | 26cm | |||
2980 | 現代の物価 ーインフレーションへの体制論的接近ー | 塩野谷祐一著 | 東京 日本経済新聞社 | 昭和48年 | 365ページ | 9cm | |||
2981 | イングランド銀行成立期における銀行計画と信用通貨 | (清明会叢書 7) | 新庄博著 | 東京 清明会 | 昭和44年 | 315ページ | 22cm | ||
2982 | 現代社会とインフレーション | [東京] 政策科学研究所 | 昭和49年 | 14ページ,182ページ | 26cm | ||||
2983 | アメリカのインフレーション | 世界経済調査会編 | 東京 世界経済調査会 | 昭和34年 | 166ページ | 21cm | 短冊:「謹呈財団法人世界経済調査会」 | ||
2984 | 印度の幣制改革問題 | (南支那及南洋調査 第119輯) | [ ] 台湾総督官房調査課 | [大正15年] | 113ページ | 23cm | |||
2985 | 銀 ー本位通貨史における役割ー | (清明会新書 2) | 高垣寅次郎[ほか]著 | 東京 清明会出版部 | 昭和44年 | 305ページ | 18cm | ||
2986 | インフレーションの解明 | 高田保馬著 | 京都 関書院 | 昭和22年 | 214ページ | 18cm | |||
2987 | 景気変動論 | (現代経済学全集 第13巻) | 高田保馬著 | 東京 日本評論社 | 昭和3年 | 485ページ | 22cm | ||
2988 | 高橋亀吉景気対論 | 高橋亀吉著 | 東京 実業之日本社 | 昭和51年 | 265ページ | 18cm | |||
2989 | インフレーション | (新刊紹介 17) | 高嶺桂子 中村暁夫[著] | 東京 近代資本主義研究会 | 昭和34年 | 22ページ | 22cm | ||
2990 | 大恐慌の研究 ー1920年代アメリカ経済の繁栄とその崩壊ー | 玉野井芳郎編著 | 東京 東京大学出版会 | 昭和39年 | 540ページ | 22cm | 見返:「東畑精一先生 玉野井芳郎」 | ||
2991 | 現代景気循環論 | 力石定一著 | 東京 日本評論社 | 昭和37年 | 314ページ | 22cm | |||
2992 | 新説を探る | 東京日日新聞社経済部編 | 東京 日本評論社 | 昭和10年 | 311ページ | 19cm | |||
2993 | 「景気指標の整備に関する調査」委託調査結果報告書 昭和56年度 | [東京] 統計研究会 | 昭和57年 | 237ページ | 26cm | ||||
2994 | 貨幣 ー貨幣の基礎概念ー | 友岡久雄著 | 東京 巌松堂書店 | 昭和9年 | 163ページ | 22cm | 見返:「謹呈東畑精一様 著者」 | ||
2995 | 物価問題と世界経済 | 友岡久雄著 | 東京 科学主義工業社 | 昭和16年 | 361ページ | 18cm | |||
2996 | 統制下インフレーションの特質 | (学研叢書 第1巻) | 中山伊知郎著 | [東京] 工業新聞出版局 | 昭和22年 | 43ページ | 21cm | ||
2997 | 物価問題の応急策 | 日本学術振興会編 | 東京 日本評論社 | 昭和14年 | 517ページ | 19cm | |||
2998 | 物価問題の再検討 | 日本学術振興会編 | 東京 日本評論社 | 昭和13年 | 436ページ | 19cm | |||
2999 | インフレーションと安定価値計算 第1・2部 | (戦後問題研究 10・11) | 東京 日本銀行調査局 | 昭和22年 | 2冊 | 21cm | 1 ドイツに於ける安定価値計算 2 ソヴィエットに於ける安定価値計算 | ||
3000 | ソ連の通貨改革と切符制廃止 | 東京 日本銀行調査局 | 昭和23年 | 46ページ | 21cm |
貨幣、通貨2
通番 | 書名 | 叢書名 | 著者名 | 出版地・出版者 | 出版年 | ページ数 | 大きさ | 注記1 | 注記2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3001 | ドイツ・インフレーションと財政金融政策 | 日本銀行調査局著 | 東京 実業之日本社 | 昭和21年 | 11ページ,515ページ | 22cm | |||
3002 | 各国のインフレーション | [東京] 日本銀行調査局 | 昭和22年 | 124ページ | 21cm | ||||
3003 | 現下インフレーションの諸問題 | (戦後問題研究 14) | [東京] 日本銀行調査局 | 昭和23年 | 214ページ | 21cm | |||
3004 | わが国の景気変動指標 ー昭和26年から昭和昭和34年6月までー | [東京] 日本銀行統計局 | 昭和39年 | 99ページ | 19×26cm | ||||
3005 | 卸売物価・工業製品生産者物価・製造業部門別物価指数年報 昭和44年 | 東京 日本銀行統計局 | 昭和45年 | 393ページ | 26cm | ||||
3006 | 卸売物価指数 明治20年〜昭和37年 | 東京 日本銀行統計局 | 昭和39年 | 486ページ | 26cm | ||||
3007 | 卸売物価指数年報 昭和40年 | 東京 日本銀行統計局 | 昭和41年 | 269ページ | 26cm | ||||
3008 | 東京小売物価指数年報 昭和40年 | 東京 日本銀行統計局 | 昭和41年 | 70ページ | 26cm | ||||
3009 | 輸出入物価指数年報 昭和39、43・44年度 | 東京 日本銀行統計局 | 昭和40年から昭和45年 | 3冊 | 26cm | ||||
3010 | インフレ抑制と金利の役割 | (調査報告 81ー3) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和56年 | 241ページ | 26cm | |||
3011 | スタグフレーションの総合的解明 | (調査報告 81ー1) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和56年 | 283ページ | 26cm | 昭和55年度経済企画庁委託調査 | ||
3012 | 円の国際的地位 | (調査報告 67ー3) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和42年 | 252ページ | 26cm | |||
3013 | 価格・利潤およびその他非賃金所得にたいする諸政策 | (日経調資料 64ー23) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和40年 | 78ページ | 21cm | |||
3014 | 景気動向調査四半期概況 昭和56年度 第2・3季報 | (日経調資料 81ー14、19) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和56年・57年 | 2冊 | 21cm | |||
3015 | 国債通貨新秩序と円 | (調査報告 73ー1) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和48年 | 92ページ | 25cm | |||
3016 | 国際流動性問題 | 日本経済調査協議会著 | 東京 経済往来社 | 昭和39年 | 180ページ | 22cm | |||
3017 | 対外取引における円の活用 ー東京市場の現状と展望ー | (調査報告 75ー2) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和50年 | 140ページ | 26cm | |||
3018 | 短期外資対策 ー流入対策を主としてー | (調査報告 63ー5) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和38年 | 46ページ | 21cm | |||
3019 | 物価上昇の要因とその安定対策 | (調査報告 64ー6) | [東京] 日本経済調査協議会 | 昭和39年 | 206ページ | 21cm | |||
3020 | 物価上昇の要因とその安定対策(補論)欧米における最近のインフレ研究の展望ー | (調査報告 64ー6) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和39年 | 159ページ | 21cm | |||
3021 | 景気調整政策の回顧とインフレ対策 ー財政・金融・為替政策への分析と提言ー | (調査報告 74ー4) | 東京 日本経済調査協議会 | 昭和49年 | 413ページ | 25cm | |||
3022 | 物+B3124価問題懇談会にたいする要望意見 | [東京] 日本労働組合総評議会 | 昭和38年 | 6ページ | 25cm | ||||
3023 | 景気変動論 | (経済全書 1) | 波多野鼎著 | 東京 日本評論社 | 昭和16年 | 258ページ | 18cm | ||
3024 | 貨幣・信用・恐慌の基本理論 | 花井益一著 | 東京 日本評論社 | 昭和44年 | 172ページ | 21cm | |||
3025 | 貨幣信用論研究 | 花井益一著 | 東京 日本評論社 | 昭和47年 | 152ページ | 22cm | |||
3026 | 景気と物価の変動の終えん ー決定的要因・貨幣ー | E・ハロウェイ D・アルーセン共著 成田靖訳 | 名古屋 明日の経済社 | 昭和39年 | 236ページ | 19cm | |||
3027 | 恐慌論 | [T・E・バートン著] [古仁所豊訳] | 東京 大日本文明協会 | 明治43年 | 410ページ | 22cm | |||
3028 | 景気変動の分析と予測 | (研究叢書 第16冊) | 馬場正雄 杉浦一平共著 | 豊中 大阪大学経済学部社会経済研究室 | 昭和36年 | 181ページ | 21cm | ||
3029 | 景気循環論 | (岩波現代叢書) | J・R・ヒックス著 古谷弘訳 | 東京 岩波書店 | 昭和26年 | 25ページ,233ページ,45ページ | 18cm | ||
3030 | 日本の景気循環 ー循環的発展過程の理論的・統計的・歴史的分析ー | (経済学全集) | 藤野正三郎著 | 東京 勁草書房 | 昭和40年 | 19ページ,588ページ | 22cm | ||
3031 | 国債面からみた物価安定の戦略 | [東京] 物価安定政策会議 | 昭和47年 | 23ページ | 25cm | ||||
3032 | 物価変動要覧 ー欧州大戦以降最近に至る日本重要商品相場ー | 物価問題調査会編著 | 東京 千倉書房 | 昭和12年 | 194ページ | 23cm | |||
3033 | 安定通貨 | 細野孝一著 | 東京 東洋書館 | 昭和27年 | 202ページ | 21cm | 見返:「謹呈東畑精一先生 細野孝一1952年10月」 | ||
3034 | 各国インフレーション形態の研究 | 細野孝一著 | 東京 千倉書房 | 昭和8年 | 444ページ,11ページ | 23cm | |||
3035 | 国際通貨基金の研究 ー世界通貨体制の回顧と展望ー | 堀江薫雄著 | 東京 岩波書店 | 昭和37年 | 356ページ | 22cm | |||
3036 | 信用貨幣論研究 ー方法論的分析ー | 松井安信著 | 東京 日本評論社 | 昭和45年 | 216ページ | 21cm | |||
3037 | 物価のはなし | 丸山英人編 | 東京 金融財政事情研究会 | 昭和42年 | 14ページ,291ページ | 18cm | |||
3038 | 一九五八年のアメリカ景気の見透し ー海外の論調ー | (米国経済編 第4号) | [東京] 三菱経済研究所 | 昭和32年 | 28ページ | 25cm | |||
3039 | 景気変動論 ー資本主義の動向と経済進化の理論ー | (銀行叢書 第16巻) | 緑川敬[著] | 東京 全国地方銀行協会 | 昭和28年 | 174ページ | 21cm | ||
3040 | 我国における賃金及び物価の統計的研究 | 三宅喜二郎著 | 東京 森山書店 | 昭和7年 | 175ページ | 22cm | |||
3041 | 貨幣金融概論 | 三宅武雄著 | 東京 日本評論新社 | 昭和35年 | 225ページ | 22cm | |||
3042 | 国際通貨制度 ー問題点と将来ー | (日本経済研究センター双書 2) | 村野孝編 | 東京 日本経済新聞社 | 昭和41年 | 177ページ | 21cm | ||
3043 | 経済発展とインフレーション | ジョイフレイ・メイナード著 加藤譲訳 | 東京 農政調査委員会 | 昭和47年 | 342ページ | 22cm | |||
3044 | 通貨制度論 ー管理通貨制度への転化過程の研究ー | 森七郎著 | 東京 文人書房 | 昭和35年 | 12ページ,10ページ,371ページ | 22cm | |||
3045 | 物価変動の測定 ー計量経済学の特殊問題ー | 森田優三著 | 東京 甲文堂書店 | 昭和15年 | 197ページ | 19cm | 短冊:「謹呈著者」 | ||
3046 | 恐慌史概説 | (清明会新書 5) | 山口茂著 | 東京 清明会出版部 | 昭和45年 | 375ページ | 18cm | ||
3047 | 貨幣の均衡分析 | 山口利夫著 | 東京 三菱経済研究所 | 昭和57年 | 138ページ | 22cm | |||
3048 | 貨幣銀行問題一斑 | 山崎覚次郎著 | 東京 有斐閣 | 昭和15年 | 12ページ,653ページ | 23cm | |||
3049 | 貨幣瑣話 | 山崎覚次郎著 | 東京 有斐閣 | 昭和11年 | 11ページ,417ページ | 19cm | 見返:「謹呈東畑学兄昭和14年4月 著者」 | ||
3050 | 所得格差と消費者物価 | 山下寅蔵著 | 名古屋 明日の経済社 | 昭和42年 | 20ページ,363ページ | 26cm | |||
3051 | ジョン・ローの研究 | 吉田啓一著 | 東京 泉文堂 | 昭和43年 | 320ページ | 22cm | |||
3052 | 通貨信用統制批判 | (日本統制経済全集 第2巻) | 笠信太郎著 | 東京 改造社 | 昭和9年 | 432ページ | 23cm | 短冊:「謹呈著者」 |