フィオナ・ブリーチ/著 -- 明石書店 -- 2012.6 -- 493.9375

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /493/ブ/ 120829726 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 自閉症のある子どもの「きょうだい」のための本
タイトルカナ ジヘイショウ ノ アル コドモ ノ キョウダイ ノ タメ ノ ホン
副書名 ひとりひとりが特別だよ
著者 フィオナ・ブリーチ /著, 上田 勢子 /訳  
著者カナ ブリーチ フィオナ,ウエダ セイコ
出版者 明石書店
出版年 2012.6
ページ数 72p
大きさ 21cm
一般件名 自閉症
ISBN13桁 978-4-7503-3612-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 493.9375
内容紹介 どうすれば自閉症のある人が楽しく毎日をすごせるのでしょうか? 自閉症のある人を助けるためにできることは? 自閉症のある兄弟や姉妹のいる「きょうだい」のための本。自閉症のことがもっとわかるようになります。
著者紹介 アーティスト、イラストレーター。長年にわたって、ウェスト・ロンドンにある、英国自閉症協会のシビル・エルガー学校で、アートセラピストとして教えた。

目次

この本のこと
まえがき
パート1 自閉症ってなんだろう
  どんな行動をするの?
  どうして自閉症になるの?
  てんかんについて
  自閉症は治るの?
パート2 自閉症の3つの特徴
  3つの特徴
  気持ちを伝えることがむずかしい
  友だちを作ったり人づきあいをするのがむずかしい
  想像することがむずかしい
パート3 自閉症のふしぎな行動
  なぜそんなことをするの?
  なぜ話さないの?
  なぜへんな音を出すの?
  なぜ言われたことをくり返して言うの?
  なぜ同じことを何度も聞くの?
  なぜひとりごとを言うの?
  なぜひとりになりたがるの?
  なぜ同じことをくり返すの?
  なぜ飛び上がったり、体をゆすったり、たたいたり、手をパタパタさせたり、くるくる回ったりするの?
パート4 きょうだいの気持ち
  きょうだいの体験
  きょうだいにできることはなんだろう?
  自分の時間がほしいとき
  プライバシーがほしいとき
  自閉症のある兄弟や姉妹のことが恥ずかしいとき
パート5 学校とセラピー
  セラピー
  セラピーってなんだろう?
  言語セラピー
  アートセラピー
  音楽セラピー
  演劇セラピー
  センサリールーム
  きょうだいへ、グッドニュース!
パート6:自閉症についての言葉の説明
役立つ情報
訳者あとがき
著者・訳者紹介