トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
ドイツの公共図書館思想史
貸出可
河井 弘志/著 -- 京都大学図書館情報学研究会 -- 2008.10 -- 016.234
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/016.2/カ/
116097577
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ドイツの公共図書館思想史
タイトルカナ
ドイツ ノ コウキョウ トショカン シソウシ
著者
河井 弘志
/著
著者カナ
カワイ ヒロシ
出版者
京都大学図書館情報学研究会
出版年
2008.10
ページ数
11,298p
大きさ
22cm
一般件名
図書館(公共)-ドイツ
ISBN13桁
978-4-8204-0814-7
言語
jpn
分類記号
016.234
内容紹介
ドイツの公共図書館思想の歴史を、各時代の図書館員たちの思索の記録から考察。彼らが図書館業務や活動のなかで考え、悩み、挑戦した思索のあとを、それぞれの人間像に重ねながら復原・評価する。
著者紹介
1936年山口県生まれ。京都大学博士課程満期退学。フェリス女学院大学図書館・日本体育大学図書館司書。大東文化大学・立教大学教員。教育学博士。著書に「ドイツ図書館学の遺産」など。
ページの先頭へ
目次
第1章 図書館思想史とは何か
1.1 いろいろな図書館史
1.2 図書館学史
1.3 図書館思想史
1.4 図書館学と図書館思想と図書館史
第2章 公共図書館のパイオニア:プロイスカーの時代と思想
2.1 略歴
2.2 グローセンハイン市立図書館
2.3 プロイスカーの啓蒙思想
2.4 政治から福祉へ
2.5 社会観
2.6 民衆教育論
2.7 歴史主義ヒューマニズム
第3章 ラウマーとベルリン市立民衆図書館
3.1 フリードリッヒ・フォン・ラウマー
3.2 学術講演協会
3.3 アメリカの公共図書館の印象
3.4 三月革命とベルリン市立民衆図書館
3.5 民衆図書館思想
第4章 民衆教育普及協会と民衆図書館論
4.1 民衆教育普及協会
4.2 ヤナシュの民衆図書館論
4.3 民衆教育普及協会の『入門』
第5章 ライヤーの公共図書館思想
5.1 エドゥアルト・ライヤー
5.2 著作活動
5.3 アメリカの公共図書館の紹介
5.4 民衆図書館運動
5.5 民衆図書館論
5.6 あとがき
第6章 テーフスの民衆図書館論:民衆教育運動と社会民主主義
6.1 テーフス略伝
6.2 社会民主主義と教育
6.3 テーフスの初期民衆図書館論
6.4 下層民衆から全住民へ
6.5 貸出図書館と閲覧室
6.6 公権力と図書館の中立性
6.7 有料制
6.8 図書館サービス
6.9 司牧図書館員
第7章 ネレンベルクとパブリック・ライブラリー思想
7.1 大学図書館員ネレンベルク
7.2 アメリカ旅行
7.3 コメニウス協会
7.4 図書会館:パブリック・ライブラリー
7.5 図書会館設立の動向
7.6 公共図書館員ネレンベルク
7.7 結び
第8章 教養図書館論
8.1 ドイツの教養と教養市民層
8.2 公共図書館と教養
8.3 市立図書館と民衆図書館
8.4 教養図書館の理念
8.5 結び
第9章 イェープの読書館構想
9.1 エルンスト・イェープ
9.2 シャルロッテンブルク市立民衆図書館
9.3 パブリック・ライブラリーの理念
第10章 ヴァイマール時代の教養図書館:フリッツの公共図書館思想
10.1 フリッツ略歴
10.2 シャルロッテンブルクとベルリン
10.3 図書会館論
10.4 教養図書館の理念
10.5 路線論争のなかで
10.6 民衆図書館員と民衆図書館員養成
10.7 結び
第11章 公共図書館の政策:ラーデヴィッヒの公共図書館思想
11.1 ラーデヴィッヒ略伝
11.2 著作
11.3 クルップ図書会館
11.4 公共図書館論
11.5 図書館の政策
11.6 図書選択論
11.7 分類と目録
11.8 職員論
11.9 図書館学と図書館学教育
第12章 路線論争
12.1 概念の発生
12.2 ハイデンハインとホーフマン
12.3 ホーフマンのラーデヴィッヒ批判
12.4 公開書簡
第13章 読者と司書の「出会いの場」:ホーフマンの公共図書館論
13.1 先行研究
13.2 生い立ち
13.3 イダ・ビーネルトと公共図書館
13.4 イエナ公共読書館
13.5 ドレスデン・プラウエン無料公共図書館
13.6 読者委員会
13.7 ライプツィッヒ市立図書会館
13.8 戦後
13.9 個人重視の読者サービス
第14章 ファシズムと公共図書館
14.1 焚書の祭典
14.2 焚書の計画
14.3 ブラック・リスト
14.4 行動の担い手
14.5 焚書の実状
14.6 焚書のの反響
14.7 好ましくない文献の排除
14.8 公共図書館の統制
14.9 粛清の終点
ページの先頭へ