• NEW

林 安希子/著 -- 明石書店 -- 2025.9 -- 376.14

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /376.1/ハ/ 117493486 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 幼児教育における熟練と専門性
タイトルカナ ヨウジ キョウイク ニ オケル ジュクレン ト センモンセイ
副書名 エスノグラフィによる3か国比較
著者 林 安希子 /著  
著者カナ ハヤシ アキコ
出版者 明石書店
出版年 2025.9
ページ数 245p
大きさ 22cm
一般件名 幼児教育 , 教員
ISBN13桁 978-4-7503-5955-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 376.14
内容紹介 日本、中国、アメリカの幼児教育者へのインタビューを通して、教授法の特徴と熟練に至る過程を比較分析。文化人類学的手法と15年にわたる縦断調査から、3か国の文化的・構造的要因の共通点と相違点を明らかにする。
著者紹介 アリゾナ州立大学大学院教育学部博士課程修了(Ph.D.)。慶應義塾大学商学部准教授。著書に「幼児教育のエスノグラフィ」など。

目次

序章
  導入期の先
  経験と専門性
  成長に資するもの
  専門性を研究する方法
  3か国における専門性の研究
  本書の構成
第1章 日本
  森田:「昔は焦っていた」
  貝塚:「子どもみんなに同じように振る舞わなければいけないと思っていた」
  初心者と熟練者の違いの概念化
  日本の教師が専門性を高めるために必要なこと
  結び:森田と貝塚の今と昔
第2章 中国
  ワン:進歩的なアイディアを厳しい民間企業に持ち込む
  チェン:公的部門でのキャリア
  ワンとチェンの専門性について:中国の園長による評価
  教師の専門性ランキング
  専門家としての指導の暗黙の定義
  現代中国における教師の専門性の背景
  プロフェッショナルの育成
  中国全土で専門性を高めるという挑戦
第3章 アメリカ
  ジャニー:「セント・ティモシーズの母たち」の教育法を受け継ぐ
  フラン:静かに自分の信念を貫く
  アメリカの幼児教育者が教えることの専門性を振り返る
  教師としてキャリアを積むために
  プロフェッショナリズムと非プロフェッショナリズム
  情熱と献身
第4章 3か国を比較して
  3か国における教育的専門性
  教師の専門的成長における文脈的要因
  専門的な成長を支えるもの
  人生の出来事
  経験と専門性の関係を複雑にするもの
  幼児教育の枠を超えた専門性の概念化