• NEW

大石 学/監修 -- 汐文社 -- 2025.9 -- 210.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /210/ネ/1 121207906 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 年表でたどる日本の歴史 1
タイトルカナ ネンピョウ デ タドル ニホン ノ レキシ
副書名 縄文から令和まで
著者 大石 学 /監修  
著者カナ オオイシ マナブ
巻の書名 縄文~平安時代
出版者 汐文社
出版年 2025.9
ページ数 40p
大きさ 27cm
一般件名 日本-歴史
ISBN13桁 978-4-8113-3290-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 210.1
内容紹介 日本の歴史の流れを、年表とともにわかりやすく解説。1は、縄文時代から平安時代の保元・平治の乱までを取り上げ、「むら」の誕生、天皇中心の「国」づくり、平安京と貴族の政治などをイラストや図を交え紹介する。

目次

この本であつかうできごと年表
第1章 「むら」から「くに」へ
  縄文時代のくらし
  ここが知りたい!
  (1)旧石器時代のくらし
  (2)土器を使った生活へ
  (3)「むら」の誕生
  ここもふかぼり!
  たて穴住居の構造
  どんな道具を使っていた?
  人々の1年間の食生活
第2章 天皇中心の「国」づくり
  聖徳太子の国づくり
  ここが知りたい!
  (1)聖徳太子が天皇の補佐役に
  (2)隋の中国統一と遣隋使
  ここもふかぼり!
  飛鳥文化
  律令国家の形成
  ここが知りたい!
  (1)大化の改新
第3章 平安京と貴族の政治
  平安京の成立
  ここが知りたい!
  (1)朝廷と対立する蝦夷
  (2)平安仏教の誕生
  (3)貴族のくらしと国風文化
  摂関政治がはじまる
  ここが知りたい!
  (1)藤原北家の摂関政治
  ここもふかぼり!
さくいん