トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
NEW
水泳入門
貸出可
丸 光弘/著 -- ベースボール・マガジン社 -- 2025.8 -- 785.22
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
じどう
/785/マ/
121206411
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
水泳入門
タイトルカナ
スイエイ ニュウモン
副書名
初心者もぐんぐんレベルアップ
叢書名
中学デビューシリーズ
著者
丸 光弘
/著
著者カナ
マル ミツヒロ
出版者
ベースボール・マガジン社
出版年
2025.8
ページ数
155p
大きさ
21cm
一般件名
水泳
ISBN13桁
978-4-583-11756-0
言語
jpn
分類記号
785.22
内容紹介
中学生から水泳をはじめる人に向けて、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの4泳法を身につけるための知識を写真とともにわかりやすく解説する。試合のテクニックも掲載。動画を視聴できるQRコード付き。
著者紹介
千葉県出身。学校法人佐藤栄学園栄東中学校・高校水泳部顧問。
ページの先頭へ
目次
はじめに
目次
ABOUT SWIMMING 水泳の魅力
HOW TO USE この本を有効に使うために
PART 1 泳ぐための姿勢を作ろう
姿勢の基本
ストリームラインを作るストレッチ
PART 2 クロール
泳ぎ方の基本(水上)
泳ぎ方の基本(水中)
ビート板キック
呼吸動作付きビート板キック
グライドキック
キャッチアップ
グライドフィニッシュ時呼吸ドリル
入水時呼吸ドリル(片手気をつけ姿勢)
ストレートアームリカバリー
PART 3 背泳ぎ
泳ぎ方の基本(水上)
泳ぎ方の基本(水中)
胸ビート板キック&気をつけキック
片手ストロークキック
体側片手ストローク
両手ストローク
記録を伸ばそう 上級ドリル
気をつけキック&ローリング
片手フィニッシュドリル
PART 4 平泳ぎ
泳ぎ方の基本(水上)
泳ぎ方の基本(水中)
グライドキック
仰向けキック
気をつけキックうつ伏せ&仰向け
3キック1プル
2キック1プル
記録を伸ばそう 上級ドリル
サイドキック
PART 5 バタフライ
泳ぎ方の基本(水上)
泳ぎ方の基本(水中)
グライドキック
片手ストローク
片手ストローク左右→両手ストローク
記録を伸ばそう 上級ドリル
サイドキック
仰向けキック
3キック1水中ストローク(呼吸)
PART 6 スタート・ターン・浮き上がり
水中スタート
飛び込みスタート(両足)
スタートの練習法 その1
スタートの練習法 その2
スタートの練習法 その3
飛び込みスタートの基本(クラウチングスタート)
背泳ぎスタートの基本
クロールのタッチターン
背泳ぎのタッチターン
PART 7 水泳の基礎知識
プールの基礎知識
試合のテクニック 1日の流れ
試合のテクニック 試合に持って行く道具
水泳専門用語の基本
水泳のルールの基本
おわりに
プロフィール紹介
column
姿勢作りは泳ぎ作り
クロールをじっくり作る理由とは?
ほかの種目にも積極的にチャレンジ
キックと姿勢が泳ぎの土台となる
個人メドレーはキングオブスイマー?
個人メドレーに挑戦してみよう!
周辺技術の重要度は高い
ページの先頭へ