• NEW

住田 育法/編著 -- 明石書店 -- 2025.3 -- 332.55

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /332.5/ラ/ 117482315 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ラテンアメリカをめぐるグローバル経済圏
タイトルカナ ラテン アメリカ オ メグル グローバル ケイザイケン
副書名 「潮と風」と帆船によるポルトガル・スペインのネットワーク
著者 住田 育法 /編著, 牛島 万 /編著  
著者カナ スミダ イクノリ,ウシジマ タカシ
出版者 明石書店
出版年 2025.3
ページ数 268p
大きさ 20cm
一般件名 ラテン アメリカ-経済関係-歴史 , ポルトガル-対外関係-歴史 , スペイン-対外関係-歴史 , 海運-歴史
ISBN13桁 978-4-7503-5926-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 332.55
内容紹介 先スペイン期の大陸内経済圏の構築に端を発し、ヨーロッパ諸国のアメリカ大陸進出に始まる相互の政治的・経済的せめぎ合いの中で、太平洋と大西洋との関連を見据えつつ、ラテンアメリカをめぐるグローバル経済圏を分析する。
著者紹介 京都外国語大学名誉教授、IELAK客員研究員。修士(文学)。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コロンブスはポルトガルで何を学んだのか
  潮と風の秘密をめぐって
合田 昌史/著 17-36
近世のゴアおよびリスボンにおける日本人奴隷の状況 ルシオ・デ・ソウザ/著 37-63
南米大陸北部の空間のナショナリズム
  一七・一八世紀のアマゾン川の航行
住田 育法/著 64-94
ポルトガル海洋帝国におけるポンバル改革
  「啓蒙」と「革命」の間で
疇谷 憲洋/著 95-128
大西洋奴隷貿易とラテンアメリカ
  一九世紀ブラジルを中心に
布留川 正博/著 129-156
一九世紀前半のメキシコ銀をめぐるグローバルヒストリー
  『東航紀聞』に見られるメキシコへの日本人漂流民の記録を手掛かりに
牛島 万/著 157-198
ヨーロッパ西域の民族移動のターミナル
  コラム 1
住田 育法/著,疇谷 憲洋/著 201-209
人食い言説を考える
  コラム 2
冨田 晃/著 210-216
大海原を挟んで
  グローバル時代を生きたマヤ王族とスペイン王国の関係性
大越 翼/著 217-222
新大陸の南北両古代文明圏に挟まれた中間領域における考古学の公共的役割と課題
  コラム 4
南 博史/著 223-231
一九世紀日本人漂流民小史
  帰国できた者、できなかった者
牛島 万/著 232-243