• NEW

日本ロボット学会子ども中心のロボティクス研究専門委員会/監修 -- 童心社 -- 2025.3 -- 548.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/548/ロ/4 121198147 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ロボットがおたすけ!大百科 4
タイトルカナ ロボット ガ オタスケ ダイヒャッカ
著者 日本ロボット学会子ども中心のロボティクス研究専門委員会 /監修, カワチ レン /イラスト  
著者カナ ニホン ロボット ガッカイ,カワチ レン
巻の書名 命をまもるげんばでたすけるロボット
出版者 童心社
出版年 2025.3
ページ数 31p
大きさ 31cm
一般件名 ロボット
ISBN13桁 978-4-494-01898-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 548.3
内容紹介 わたしたちの生活に欠かせないロボットたちは、どんなふうに感じて考えて動くのか、どんな場面で活躍しているのか。4は、命を守る現場で人をたすけるロボットたちを紹介する。コピーして使えるレポート用紙付き。

目次

会話も司会もとくいな レクリエーションロボット PALRO
かいごが楽になる パワーアシストロボット マッスルスーツ(Every)
かいごする人もされる人もうれしい 立ち上がりほじょロボット Hug(T1)
歩く力をとりもどす 歩行トレーニングロボット Walk training robo
どうぶつみたいな声やしぐさで心をいやす セラピーロボット パロ
歩きたい思いを自力の歩行につなげる きのうかいふくロボット HAL
いろいろなことが、しぜんなどうさでできる ロボット義手 bebionicハンド
病院の中を自動ですすむ くすりおとどけロボット HOSPI
コックピットからおいしゃさんがそうさする 手じゅつロボット hinotori
人が立ち入れない火さいのげんばで大かつやく 消火ロボット AIRCORE
どんな場所でもどうぶつのように、自由にうごく 四足歩行ロボット Spot
きけんなさいがいげんばで、データをあつめる さいがいちょうさロボット Quince
より自分らしく、楽しむために ダンスやきょうぎでロボットがサポート!