• NEW

稲葉 茂勝/著 -- 岩崎書店 -- 2025.3 -- 369.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/369/イ/2 121196919 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 専門家たちが語る防災意識を高める本 2
タイトルカナ センモンカタチ ガ カタル ボウサイ イシキ オ タカメル ホン
著者 稲葉 茂勝 /著, こどもくらぶ /編  
著者カナ イナバ シゲカツ,コドモ クラブ ヘンシュウブ
巻の書名 豪雨と水害
出版者 岩崎書店
出版年 2025.3
ページ数 31p
大きさ 29cm
一般件名 災害予防
ISBN13桁 978-4-265-09228-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 369.3
内容紹介 災害から命を守るために、防災意識の高い人たちの考えや意見を聞いて、防災意識を高めよう。台風・豪雨のおそろしさや、水害の防災のようすを写真や図で紹介し、防災現場の最前線で働く人からのメッセージを掲載する。
著者紹介 東京都生まれ。東京外国語大学卒。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたち理事長。

目次

巻頭特集 大規模な自然災害発生! いちはやく被災地に向かうのは?
●緊急災害対策派遣隊 TEC-FORCE
●TEC-FORCEについてもっと知ろう!
はじめに(子どもジャーナリスト 稲葉茂勝)
もくじ
この本の使い方
台風・豪雨による災害
  1(1)台風こわさを知ろう
  ●強い風雨をもたらす台風
  ●台風が強くなっている?
  ●局地的大雨と集中豪雨 ●ゲリラ豪雨
  1(2)台風・豪雨に関する防災のようすを見てみよう!
  ●気象観測と天気予報
  ●「これまでに経験したことのないような大雨になる」
  ●防災気象情報とは
豪雨から生じるいろいろな災害
  2(1)川の氾濫や土砂災害のおそろしさ
  ●豪雨災害とは ●洪水とは
  ●氾濫の種類 ●内水氾濫と都市型水害
  ●土砂災害
  2(2)水害の防災のようす
  ●「流域治水」という考え方
  ●国土交通省の「川の防災情報」
  ●水害から身を守るために ●家族の防災行動計画を考えよう
  首都圏外郭放水路
防災現場の最前線で働く人からのメッセージ
  3 気象庁 大気海洋部 気象リスク対策課 大塩早也香さん
  国土交通省 江戸川河川事務所 黒木和音さん
  東京消防庁 即応救助隊員 池延司さん
  防災科学技術研究所 社会防災研究領域災害過程研究部門 池田真幸さん
  日本気象協会 社会・防災事業部 平松信昭さん
  自然災害伝承碑を調べてみよう
用語解説
さくいん