岡田 忍/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2025.3 -- 492.9

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
庫・地域 LD/242/チ/ 117409532 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 疾病の成立と回復促進
タイトルカナ シッペイ ノ セイリツ ト カイフク ソクシン
副書名 人体の構造と機能及び疾病B
叢書名 放送大学教材
著者 岡田 忍 /編著, 佐伯 由香 /編著  
著者カナ オカダ シノブ,サエキ ユカ
出版者 放送大学教育振興会
出版年 2025.3
ページ数 8,317p
大きさ 21cm
一般件名 看護学 , 病気
ISBN13桁 978-4-595-32511-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 492.9
内容紹介 看護師が、疾病の回復過程とそれを促進する要因についての知識を理解するためのテキスト。疾病の原因とそれによって細胞や組織に生じる変化、基本的病変の成り立ちなどを解説する。看護師国家試験の出題基準に準拠。
著者紹介 放送大学客員教授。川崎市立看護大学教授。

目次

1 疾病とは 疾病の原因と細胞・組織障害,再生と修復
  1.疾病とは
  2.疾病の原因
  3.細胞・組織の障害
  4.萎縮
  5.再生と修復
  6.肥大と過形成
2 基本的な病変とその機序
  1.基本的な病変の成り立ち
  2.循環障害
  3.炎症
  4.代謝障害
  5.先天異常
  6.老年病
  7.腫瘍
3 健康状態を脅かす微生物と生体防御
  1.人に感染症を起こす微生物
  2.感染症とその成立過程
  3.感染症の治療と薬剤耐性菌
  4.免疫系(生体防御系)
  5.感染症を防ぐには
4 疾病に対する医療
  1.疾病の診断の基本と方法
  2.薬物療法
  3.薬物療法以外の治療
  4.リハビリテーション
  5.臓器移植,再生医療
  6.予防接種
5 神経機能の障害
  1.脳血管障害
  2.神経変性疾患
  3.脱髄性疾患
  4.末梢神経性疾患
6 呼吸機能の障害
  1.呼吸器系の形態と機能
  2.呼吸器系の疾患
7 循環機能の障害
  1.心臓の構造と機能
  2.心臓の疾患
  3.血管の疾患
8 造血機能の障害
  1.造血機能
  2.赤血球の疾患
  3.白血球の疾患
  4.血小板の疾患,止血機能の異常
9 免疫機能の障害
  1.自己免疫疾患
  2.アレルギー
  3.免疫不全
10 消化機能の障害
  1.口腔,咽頭の疾患
  2.上部消化管の疾患
  3.下部消化管(小腸・大腸)の疾患
  4.肝臓・胆囊・膵臓の疾患
  5.腹壁・腹膜・横隔膜の疾患
11 栄養バランスの障害
  1.代謝・消化
  2.糖尿病
  3.脂質異常症(高脂血症)
  4.痛風
  5.肥満
  6.メタボリックシンドローム
  7.フレイル
  8.サルコペニア
12 排泄機能の障害
  1.腎臓の構造と機能
  2.泌尿器の疾患
13 内部環境調節機能の障害
  1.内部環境調節機能
  2.ホルモン
14 運動機能の障害
  1.正常構造と機能
  2.骨折
  3.骨粗鬆症
  4.変形性関節症
  5.腰痛症
  6.筋ジストロフィー
  7.重症筋無力症
  8.廃用症候群
15 生殖機能の障害
  1.女性生殖器の疾患
  2.乳腺の疾患
  3.精巣の疾患
  4.前立腺の疾患
  5.性機能障害