• NEW

大河原 誠也/編 -- 筑摩書房 -- 2025.2 -- 333.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ティーン /333/コ/ 121196174 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 国際協力ってなんだ?
タイトルカナ コクサイ キョウリョク ッテ ナンダ
副書名 つながりを創るJICA職員の仕事
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 大河原 誠也 /編  
著者カナ オオカワラ セイヤ
出版者 筑摩書房
出版年 2025.2
ページ数 313p
大きさ 18cm
一般件名 国際協力
ISBN13桁 978-4-480-68510-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 333.8
内容紹介 ホンジュラスで柔道、広島で大縄跳び、バングラデシュで堤防づくり…。JICA(国際協力機構)で働く若手の職員を語り手に、「人と協力すること」を主眼とした国際協力の仕事の実像を紹介する。
著者紹介 埼玉県出身。2015年にJICA入構。南アジア部、省庁出向、エジプト事務所を経て、人事部。

目次

はじめに 大河原誠也
1 セネガル、モーリタニア 国を超えた学び合いが、日本の食卓に届ける海の恵み 松野雅人
  #水産協力 #第三国研修
2 広島県・因島 若者は、多文化共生の専門家!? 岩谷允六有
  #外国人労働者 #多文化共生 #学生にできること
3 ガーナ ナショナルスタッフと、話して話して、話しあう 左近文子
  #ガバナンス #ナショナルスタッフの仕事
4 日本 幻の魚の釣り方を一緒に考える、新しい研修のかたち 関一樹
  #資源・エネルギー #国内事業 #研修
コラム(1) ODAの歩みとこれから-変わらないもの、変わっていくもの
5 バングラデシュ 住民の声を聞く、気候変動・防災対策 伊藤大介
  #気候変動・防災 #インフラ整備 #有償資金協力
6 管理部 国際協力の裏方で働くということ 休場優希
  #ミドルオフィスとバックオフィス #有償資金協力事業を支える
7 スリランカ 対等な議論ができるカウンターパートと共に 島田和輝
  #協力する相手を見つける #地方産業の振興 #貧困削減
8 カンボジア 綿密な調査を武器に、人身取引と戦う 齋藤有希
  #人身取引対策 #ジェンダー平等 #調査のステップ
コラム(2) JICA職員に求められる力-どのような人と協力したいか
9 青年海外協力隊事務局 もういちど、世界をつなぐ力になる 鈴木友理
  #新型コロナウイルス流行下の青年海外協力隊事業
10 ウズベキスタン 汚職を予防すると、国が発展する!? 芳村慶祐
  #汚職対策 #法整備支援 #プロジェクトの立ち上げ
11 インド ビジネスと社会課題解決の触媒を目指す、新時代の国際協力 松本颯太
  #民間セクター開発 #双方向のビジネス連携
12 ジャイクエ 共創と革新は、チームの力と日々の手続きがつくる 神武桜子
  #新規事業立ち上げ #事務作業 #チームワーク
コラム(3) JICA職員のライフキャリア、ジョブローテーション
13 東ティモール アジアでもっとも若い国に大学院を 土本周
  #高度人材育成 #教育 #支援のやめどき
14 ホンジュラス 週末隊員、柔道で治安改善に挑む! 横尾昻志
  #スポーツと開発 #好きなことを国際協力に活かす
15 ザンビア 結局、うまくいったわけではないけれど 金田瑞希
  #金融・財政政策 #デフォルト #専門家の派遣
おわりに-人と協力する国際協力の世界へ 大河原誠也