甲谷 保和/監修 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2024.11 -- 442

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /442/シ/ 121188452 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 小学生のための星空観察のはじめかた
タイトルカナ ショウガクセイ ノ タメ ノ ホシゾラ カンサツ ノ ハジメカタ
副書名 観測のきほんと天体・星座・現象のひみつ
叢書名 まなぶっく
著者 甲谷 保和 /監修  
著者カナ コウヤ ヤスカズ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年 2024.11
ページ数 128p
大きさ 21cm
一般件名 天体観測
ISBN13桁 978-4-7804-2965-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 442
内容紹介 月の模様は何に見える? 星空観察の服装や必需品は? 南天の星座とは? 星空を見る楽しみ方、具体的な星空の観察の仕方、四季の星座について、豊富なビジュアルでわかりやすく解説する。

目次

星空観察をはじめよう
本書の見方
第1章 星空を見てみよう
  太陽が沈む様子を見てみよう
  月を見てみよう
  月の模様は何に見える?
  一番星を探してみよう
  太陽系の惑星を見てみよう
  北極星を探してみよう
  星の位置が変わるのはなぜ?
  宇宙って何?
  星はどこで生まれて、最後はどうなるの?
第2章 星空の観察の仕方
  肉眼で星を見てみよう
  星空観察の服装や必需品は?
  双眼鏡で星を見てよう
  天体望遠鏡で見てみよう
  天体望遠鏡の仕組み
  天体望遠鏡の練習方法
  安全な場所で見よう
  天体写真を撮影してみよう
  さまざまな機材
第3章 四季の星座を見つけよう
  星座って何?
  誕生日の星座
  南天の星座とは?
  88星座一覧
  <春の星座>
  春の観察のポイント
  おおぐま座
  こぐま座
  うしかい座