• NEW

かこ さとし/作 -- 講談社 -- 2024.11 -- 430

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/430/カ/1 121189062 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル かこさとし新・絵でみる化学のせかい 1
タイトルカナ カコ サトシ シン エ デ ミル カガク ノ セカイ
著者 かこ さとし /作, 藤嶋 昭 /監修  
著者カナ カコ サトシ,フジシマ アキラ
巻の書名 原子と分子のたのしい実験
出版者 講談社
出版年 2024.11
ページ数 31p
大きさ 31cm
一般件名 化学
ISBN13桁 978-4-06-536968-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 430
内容紹介 かこさとしの人気化学絵本シリーズ「絵でみる化学のせかい」のデータを2024年最新のものに改め、新たな学説や解説を追加する。1は、原子と分子について、実験しながらわかりやすく説明する。
著者紹介 福井県越前市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。児童教育の専門家として全国で講演やテレビ出演等を行った。著書に「かわ」「からすのパンやさん」など。

目次

1.分子の発見
  コップと水で分子をみつける実験
  「分子」とよばれる小さなつぶ
  物質を形づくる分子の3つの法則
2.原子の冒険
  分子のあつまり 分子、原子、イオン
  化学の共通のことば「化学記号」
  化学記号の問題点
  原子の模型で原子の冒険ごっこ
3.化学の探検
  化学の探検に必要な器具
  化学の探検につかう原料や薬品
  化学の探検のいろいろなやりかた
  化学の大冒険のはじまりはじまり
4.台所の実験
  料理で化学の実験
  あたためたりひやしたり やりかたいろいろ
  てんぷらの実験
  台所の実験室でつくられた おいしい製品