トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
NEW
夢は人類をどう変えてきたのか
貸出中
シダルタ・リベイロ/著 -- 作品社 -- 2024.11 -- 145.2
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/145.2/リ/
117473223
成人一般
可能
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
夢は人類をどう変えてきたのか
タイトルカナ
ユメ ワ ジンルイ オ ドウ カエテ キタ ノカ
副書名
夢の歴史と科学
著者
シダルタ・リベイロ
/著,
須貝 秀平
/監訳,
北村 京子
/訳
著者カナ
リベイロ S.,スガイ シュウヘイ,キタムラ キョウコ
出版者
作品社
出版年
2024.11
ページ数
507,67p
大きさ
19cm
一般件名
夢
ISBN13桁
978-4-86793-054-0
言語
jpn
分類記号
145.2
内容紹介
夢とは何か、夢を見ることを人類はどのように利用し、人類をどのように変えてきたのか。人間にとっての夢の役割、その科学的なメカニズム、文化的な意義、研究の歴史と現状、将来的な活用の可能性などを論じる。
著者紹介
ロックフェラー大学で動物行動学の博士号を取得。ブラジルのリオグランデ・ド・ノルテ連邦大学脳研究所の創設者で初代所長、神経科学科教授。
ページの先頭へ