トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
NEW
豊臣秀長
貸出中
柴 裕之/編著 -- 戎光祥出版 -- 2024.11 -- 289.1
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/289.1/トヨ/
117428599
成人一般
可能
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
豊臣秀長
タイトルカナ
トヨトミ ヒデナガ
叢書名
シリーズ・織豊大名の研究
著者
柴 裕之
/編著
著者カナ
シバ ヒロユキ
出版者
戎光祥出版
出版年
2024.11
ページ数
384p
大きさ
21cm
ISBN13桁
978-4-86403-547-7
言語
jpn
分類記号
289.1
内容紹介
兄・秀吉を支え、政務や軍事面で天下一統の達成にもっとも寄与したとされる実弟・豊臣秀長。その立場・活動・領国支配・一族・家臣について考察する。重要論考18本を収載。
著者紹介
東洋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学、駒澤大学非常勤講師。博士(文学)。著書に「青年家康」「戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
総論 羽柴(豊臣)秀長の研究
柴 裕之/著
8-65
羽柴秀長文書の基礎的研究
小竹 文生/著
68-90
但馬・播磨領有期の羽柴秀長
小竹 文生/著
91-118
羽柴秀長の丹波福知山経営
『上坂文書』所収羽柴秀長発給文書の検討を中心に
小竹 文生/著
119-144
豊臣政権と豊臣秀長
播磨 良紀/著
145-167
豊臣政権の取次
天正年間対西国政策を対象として
戸谷 穂高/著
168-189
豊臣秀長と徳川家康
三浦 宏之/著
190-204
豊臣政権の九州国分に関する一考察
羽柴秀長の動向を中心に
小竹 文生/著
205-227
豊臣政権と国郡制
天正の日向国知行割をめぐって
中野 等/著
228-266
豊臣秀長の築城と城下政策
秋永 政孝/著
268-284
豊臣秀長と藤原鎌足
黒田 智/著
285-288
秀長執政期の紀州支配について
播磨 良紀/著
289-308
近世社会への歩み
三尾 功/著
309-327
豊臣氏の紀州支配
矢田 俊文/著
328-345
羽柴秀保について
桑田 忠親/著
346-357
『聚楽行幸記』の御虎侍従について
北堀 光信/著
358-361
一庵法印なる人物について
播磨 良紀/著
362-366
大和郡山城代横浜一庵について
寺沢 光世/著
367-373
紀伊雑賀城主吉川平助について
寺沢 光世/著
374-380
ページの先頭へ