• NEW

貴田 潔/編 -- 高志書院 -- 2024.10 -- 215.04

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /215.0/シ/ 117427443 成人一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 諸国往反の社会史
タイトルカナ ショコク オウバン ノ シャカイシ
叢書名 東海道中世史研究
著者 貴田 潔 /編, 湯浅 治久 /編  
著者カナ キダ キヨシ,ユアサ ハルヒサ
出版者 高志書院
出版年 2024.10
ページ数 8,268p
大きさ 22cm
一般件名 東海地方-歴史 , 日本-歴史-中世 , 交通-東海地方 , 流通-歴史
ISBN13桁 978-4-86215-252-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 215.04
内容紹介 東海地方をフィールドに、交通と流通を介して結ばれる社会の実像に迫る。なかでも馬・塩・土器等のモノと人の動き、流通の結節点となる宿・関・湊の実態と領主層との関わりに焦点をあて、東海地域の歴史を解明する。
著者紹介 静岡大学准教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
牧のネットワークと交通体系
  中世前期における南関東とその周辺域を中心に
高橋 一樹/著 3-33
供膳具が語る西と東
  伊勢・尾張・三河
鈴木 正貴/著 35-58
供膳具が語る東と西
  伊豆・駿河・遠江
池谷 初恵/著 59-76
初期鎌倉幕府の文化源流としての伊豆・駿東地域
  伊豆狩野氏の拠点とその周辺から
渡邊 浩貴/著 77-113
駿河湾から広がる塩の流通
  地域経済の多層性を捉えるために
貴田 潔/著 115-144
中世後期の東海産陶器生産と流通 山本 智子/著 145-180
東海道の宿と遊女 高橋 慎一朗/著 183-199
都鄙間における陸関の展開と在地領主支配
  国家的システムと在地慣習の関連から
湯浅 治久/著 201-224
道・宿・関・港の実像をどう探るのか 伊藤 裕偉/著 225-240
中世寺院の展開と東海道周辺の交通
  三遠国境南端地域を中心として
服部 光真/著 241-265