トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
NEW
江戸教育思想史
貸出可
山本 正身/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2024.9 -- 371.21
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/371.2/ヤ/
117427682
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
江戸教育思想史
タイトルカナ
エド キョウイク シソウシ
著者
山本 正身
/著
著者カナ
ヤマモト マサミ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2024.9
ページ数
7,752,10p
大きさ
22cm
一般件名
教育学-歴史
,
日本思想-歴史
ISBN13桁
978-4-623-09701-2
言語
jpn
分類記号
371.21
内容紹介
江戸時代の政治・社会史的動向を踏まえつつ、主要な思想家たちの教育思想を読み解き、近代以降との連続/非連続面を明らかにするとともに、今日の実践にも生かしうる豊かな叡智を発見する。
著者紹介
三重県生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。博士(教育学)。専攻は日本教育思想史。著書に「伊藤仁斎の思想世界」など。
ページの先頭へ
目次
序章 江戸教育思想史研究の射程
第Ⅰ部 新しい人間(武士)像の探究と教育思想の形成-江戸初期から一八世紀初頭まで
第一章 江戸社会の秩序構造と儒学思想
1 儒学の受容史と儒者の出現
2 江戸の思想史を捕捉する前提
3 名君の登場
第二章 朱子学の教育思想
1 朱子学の成立前史
2 朱子学の基本構成
3 朱子学の「性」論と人間観
4 朱子学教育思想の基本的枠組み(その一)
5 朱子学教育思想の基本的枠組み(その二)
6 「教」の方法
第三章 近世朱子学派の教育思想
1 藤原惺窩
2 林羅山
3 山崎闇斎
第四章 脱朱子学・反朱子学の教育思想
1 中江藤樹
2 貝原益軒
3 伊藤仁斎
第Ⅱ部 江戸中期における教育思想の多様化とその諸相-一八世紀初期から後期まで
第五章 江戸中期における幕政・藩政の動向
1 新井白石と「正徳の治」
2 八代将軍徳川吉宗と「享保の改革」
3 江戸中期の藩政改革動向
4 一八世紀後半期藩政改革の趨勢
第六章 徂徠学と徂徠学派の隆盛
1 荻生徂徠
2 徂徠学派とその影響
3 太宰春台
第七章 一八世紀後半期の諸思想とその教育認識
1 細井平洲
2 懐徳堂とその学問
3 石門心学の成立と発展
第八章 復古国学の教育思想
1 復古国学の勃興
2 賀茂真淵
3 本居宣長
第Ⅲ部 幕藩体制の動揺と教育思想の展開-一八世紀末から一九世紀前期まで
第九章 「寛政の改革」とその文教施策
1 松平定信の幕政改革
2 尾藤二洲
第一〇章 一九世紀前期における教育思想史動向
1 一九世紀前期の幕政状況
2 佐藤一斎
3 広瀬淡窓
4 平田篤胤
第Ⅳ部 幕末における教育思想の諸相-一九世紀中期から維新期まで
第一一章 「天保の改革」とその文教施策
1 「天保の改革」をめぐる幕政動向
2 蛮社の獄
3 幕末期における昌平坂学問所
第一二章 「水戸学」とその教育思想
1 天保期以前の水戸藩の諸相
2 徳川斉昭の藩政改革
3 会沢正志斎
4 藤田東湖
第一三章 幕末維新期における教育思想史の潮流
1 吉田松陰
2 横井小楠
終章 江戸教育思想の思想史的定位
ページの先頭へ