• NEW

菊地 大樹/編 -- 六一書房 -- 2024.8 -- 216.503

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 D/216.5/フ/ 117427369 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 布留遺跡の考古学
タイトルカナ フル イセキ ノ コウコガク
副書名 物部氏隆盛の地
著者 菊地 大樹 /編, 丸山 真史 /編, 池田 保信 /編  
著者カナ キクチ ヒロキ,マルヤマ マサシ,イケダ ヤスノブ
出版者 六一書房
出版年 2024.8
ページ数 7,548p
大きさ 31cm
一般件名 遺跡・遺物-天理市
ISBN13桁 978-4-86445-179-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 216.503
内容紹介 古墳時代の拠点的集落として知られ、古代の物部氏との関連で注目されている奈良県天理市の布留遺跡。その出土遺物等を対象として実施した考古学・考古科学・歴史学に関する研究成果をまとめる。
著者紹介 京都大学大学院人間環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地形環境から見た布留遺跡周辺の東西軸と南北軸 桑原 久男/著 1-12
西日本縄文時代遺跡立地のダイナミクス
  布留-郡山JCTモデルの提唱
岡田 憲一/著 13-24
天理式の再構成
  布留遺跡布留(堂垣内)地区出土土器群の分類と変遷
小泉 翔太/著 25-38
布留遺跡から出土した縄文土器胎土の時期的変遷・補遺 河本 純一/著 39-53
ヤマト王権論をめぐる布留遺跡の位相と前社会 森岡 秀人/著 55-66
河内地域の古墳時代初頭の土器
  庄内式甕と外来系の土器が共伴する遺構について
西村 公助/著 67-76
布留遺跡の地理的環境と遺跡の出現 長友 朋子/著,中村 大/著 77-85
布留遺跡に於ける古墳時代集落の始まりとその背景 池田 保信/著 87-98
布留遺跡と平等坊・岩室遺跡
  奈良盆地における古墳時代の開始と地域社会
山本 亮/著 99-108
布留式以前の布留遺跡
  集落と土器の様相に関する予察
田中 元浩/著 109-119
布留遺跡群における東海系集団の動向
  東海地方からの上番と帰郷による技術移転の可能性
石井 智大/著 121-133
布留遺跡と倭王権・物部氏 溝口 優樹/著 135-144
古墳時代集落形成過程についての大阪平野と奈良盆地の比較
  布留遺跡群の理解のために
若林 邦彦/著 145-155
八尾市内で検出された物部氏に関する遺跡
  大形掘立柱建物を中心に
樋口 めぐみ/著 157-165
布留遺跡と南郷遺跡群
  古墳時代中期の奈良盆地の「地域開発拠点」の比較検討
青柳 泰介/著 167-173
古墳時代中期における布留遺跡の統治者 小栗 明彦/著 175-184
布留遺跡の古墳時代首長居館とその性格 川部 浩司/著 185-195
布留遺跡の祭祀の諸相について 日野 宏/著 197-207
別所古墳群の範囲と構成 石田 大輔/著 209-219
杣之内古墳群理解の軌跡と現況 小田木 治太郎/著 221-230
布留遺跡出土の移動式カマドと羽釜 中野 咲/著 231-241
布留遺跡出土の漆付着土器について 中久保 辰夫/著 243-252
製作技法からみた古墳時代土師器杯の系統差
  布留遺跡出土資料から
垣内 翼/著 253-259
布留遺跡出土の初期須恵器について 中久保 辰夫/著 261-274
布留遺跡における古墳時代中期の製塩土器 岩崎 郁実/著 275-284
布留遺跡における古墳時代中・後期の土師器の変遷と外来系土器 中野 咲/著 285-296
布留遺跡周辺における古墳時代前期の埴輪 木村 理/著 297-306
布留遺跡周縁における後期埴輪系列の展開と集団間関係 和田 一之輔/著 307-316
布留遺跡出土の玉類と玉生産再論 大賀 克彦/著,公門 杏実/著 317-328
布留遺跡出土の石製模造品 小林 青樹/著,垣内 翼/著 329-339
砥石組成からみた布留遺跡の手工業生産 森 貴教/著 341-346
布留遺跡の大型砥石 水野 敏典/著 347-356
布留遺跡における「板石硯」の認識とその意義
  報告編
久住 猛雄/著 357-366
布留遺跡出土土製鋳型外枠の位置づけ 清水 邦彦/著,菊池 望/著 367-373
石上神宮禁足地出土刀剣と布留遺跡の鍛冶
  金属学的調査成果などから迫る
真鍋 成史/著 375-386
布留遺跡の鍛冶操業集団の性格 繰納 民之/著 387-398
布留遺跡出土の土製模造品について 松永 悦枝/著 399-410
布留遺跡出土の紡錘車 小林 青樹/著,垣内 翼/著,荒木 清花/著 411-420
刀剣装具の材質転換とその意義
  布留遺跡出土一木作り刀把を起点として
岩井 顕彦/著 421-430
東アジア刀剣文化のなかの布留遺跡と頭椎大刀 齊藤 大輔/著 431-440
布留遺跡における木材・樹皮の加工と利用 浦 蓉子/著,鶴来 航介/著 441-448
布留遺跡における古墳時代の馬の利用 丸山 真史/著,覚張 隆史/著,菊地 大樹/著 449-458
布留遺跡出土の大型植物遺体分析とモモ核の形態について 柳原 麻子/著 459-468
古代布留遺跡と古代宮都の出土土器
  関連性の追求と理解素描
小森 俊寛/著,三好 美穂/著,木村 理恵/著 469-478
布留遺跡出土の古代の瓦 石田 由紀子/著 479-489
布留遺跡における奈良時代製塩土器の出土 小林 楓/著 491-495
天理市杣之内火葬墓出土人骨の炭素14年代測定について 南 雅代/著,佐藤 亜聖/著 497-501
布留遺跡出土曲物の年輪年代測定 前田 仁暉/著,星野 安治/著 503-505
布留遺跡の中世居館
  推定豊田氏の居館遺構と周辺の動向
太田 三喜/著 507-516
塚穴山古墳出土の石造物 江崎 周二郎/著 517-526
布留遺跡周辺中世開始期の墓制
  須川地区火葬墓出土の石造塔婆とその地域性
佐藤 亜聖/著,上井 佐妃/著 527-535
布留遺跡出土中世土器の胎土分析と磁気分析の予察 山本 裕二/ほか著 537-543