加藤 昌男/著 -- 少年写真新聞社 -- 2024.8 -- 374.79

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /374/カ/ 121220776 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル どうして黒くないのに黒板なの?
タイトルカナ ドウシテ クロクナイ ノニ コクバン ナノ
叢書名 ちしきのもり
著者 加藤 昌男 /著  
著者カナ カトウ マサオ
出版者 少年写真新聞社
出版年 2024.8
ページ数 142p
大きさ 22cm
一般件名 黒板
ISBN13桁 978-4-87981-804-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 374.79
内容紹介 朝、登校すると、教室でまず向き合うのが黒板。黒板はいつ、どこで生まれたのか、色が「黒」から「緑」になるまでにどんなできごとがあったのかなど、黒板の歴史をふり返りつつ、さまざまな疑問を解き明かす。
著者紹介 早稲田大学政治経済学部卒。元NHKアナウンサー。NHK財団専門委員。日本国語教育学会会員。著書に「3分勝負のプレゼンテーション」「テレビの日本語」「ザ・黒板」など。

目次

はじめに
第1章 黒板の色のなぞ
  1.はじめは「黒い板」だった
  2.黒板はいつどこで生まれたの?
  コラム(1) 日本の黒板のルーツ?!「塗板」と「掛図」
  3.職人さんのワザがつまった国産黒板
  4.グリーン黒板の登場
  コラム(2) 五月九日は「黒板の日」
第2章 学校と黒板
  1.黒板は“教室の顔”
  2.よい黒板とは
  3.大きさも種類もさまざま
  コラム(3) 楽譜が書ける音楽室の黒板
  4.上手に文字を書くコツ
  5.先生たちの「板書」の工夫
  6.チョークと黒板消し
  コラム(4) アフリカの子どもたちに黒板を
第3章 黒板のトリセツ
  1.黒板は何からできているの?
  2.黒板を長持ちさせるには?
  コラム(5) 黒板は教室の西側に
  3.黒板製造の約束ごと(JIS規格)
  4.「黒板」vs.「ホワイトボード」
  5.やってはいけないこと
  コラム(6) 「黒板アート」でおめでとう
第4章 黒板の未来を考える
  1.黒板が進化してきた!
  2.電子黒板で授業が変わる
  3.「黒板」vs.「電子黒板」
  4.黒板は将来いらなくなる?
おわりに