トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
掠奪の法観念史
貸出可
山内 進/著 -- 東京大学出版会 -- 2024.5 -- 322.3
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/322.3/ヤ/
117426197
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
掠奪の法観念史
タイトルカナ
リャクダツ ノ ホウカンネンシ
副書名
中・近世ヨーロッパの人・戦争・法
著者
山内 進
/著
著者カナ
ヤマウチ ススム
出版者
東京大学出版会
出版年
2024.5
ページ数
11,391,10p
大きさ
22cm
一般件名
法制史-西洋
ISBN13桁
978-4-13-031208-0
言語
jpn
分類記号
322.3
内容紹介
戦争の際に兵士によって行われた財物の「掠奪」は、中世はおろか近世においても、ヨーロッパ社会の常識であり合法とされていた。その分析をとおして、中・近世ヨーロッパの法観念をさぐる。補論を付加した増補新装版。
著者紹介
小樽生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。同大学名誉教授。専攻は西洋法制史。著書に「文明は暴力を超えられるか」など。
ページの先頭へ
目次
第一章 掠奪
一 三十年戦争期の掠奪
二 傭兵
三 習俗としての掠奪と中・近世ヨーロッパの「法観念」
第二章 人の掠奪
はじめに
一 捕虜の殺害
二 捕虜の奴隷化
三 捕虜の買い戻し
四 買い戻しの国家化
第三章 物の掠奪
はじめに
一 キリスト教と物の掠奪
二 掠奪の法
三 掠奪の法理論
第四章 敵
一 「敵」という観念
二 フェーデ
三 戦争において不可侵なるもの
四 不可侵なるものに関する神学理論
五 不可侵なるものに関する法理論
第五章 掠奪の非合法化
補論 人の掠奪とルソー・ポルタリス原則
はじめに
一 戦争の目的としての掠奪
二 人の掠奪
三 奴隷化の法理
四 ルソー・ポルタリス原則
結び
ページの先頭へ