武廣 亮平/著 -- 同成社 -- 2024.3 -- 217.303

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /217.3/タ/ 117165738 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古代出雲の氏族と社会
タイトルカナ コダイ イズモ ノ シゾク ト シャカイ
叢書名 同成社古代史選書
著者 武廣 亮平 /著  
著者カナ タケヒロ リョウヘイ
出版者 同成社
出版年 2024.3
ページ数 4,299p
大きさ 22cm
一般件名 島根県-歴史 , 氏族 , 出雲国風土記
ISBN13桁 978-4-88621-945-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 217.303
内容紹介 東西出雲論や出雲国造など古代出雲国の主要なテーマについて、考古学的な研究成果も踏まえ多角的に論究。また部民制や氏族、「出雲国風土記」にみる神社や里程記事の考察を通して、出雲古代史研究に新たな議論を提示する。
著者紹介 神奈川県生まれ。日本大学大学院博士課程後期日本史専攻満期退学。同大学経済学部教授。共編書に「日本古代の輸送と道路」など。

目次

序章 出雲古代史研究と本書の概要
  一 出雲古代史研究と史料
  二 本書の概要と構成
第Ⅰ部 出雲国造をめぐる諸問題
第一章 東西出雲論と出雲国造の成立
  一 井上光貞氏の国造制論と出雲
  二 考古学的立場からの東西出雲論
  三 東西出雲論の展開
  四 東西勢力の関係と出雲国造の成立
  五 「出雲国」は自明の地域か
第二章 出雲国造神賀詞と出雲国造
  一 神賀詞本文の成立と『記紀』神話との関係
  二 神賀詞奏上儀礼の成立と展開
  三 神賀詞研究の現在
  四 出雲国造の性格
第Ⅱ部 古代出雲国の部民制・氏族と交流
第三章 額田部臣と出雲の部民制
  一 額田部とその性格
  二 出雲における部民制の成立
  三 出雲の在地首長と部民制
第四章 日置氏と六世紀の出雲
  一 出雲における日置氏
  二 出雲の日置氏とヤマト王権
  三 日置氏と寺院
第五章 勝部氏の性格と出雲の勝部氏
  一 出雲国の「勝部」氏
  二 勝部の性格をめぐって
  三 大原郡の「勝部」氏
  四 出雲国周辺地域の勝部氏
第六章 畿内における出雲氏とその性格
  一 『新撰姓氏録』の「出雲」氏
  二 出自系譜にみる「出雲」氏の性格
  三 山背国愛宕郡計帳の出雲臣
  四 出雲狛とその周辺
第七章 出雲国の移配エミシとその反乱
  一 移配エミシ史料とエミシの実態
  二 出雲国の移配エミシとその問題点
  三 出雲国の俘囚の反乱
  四 石川朝臣清主とエミシ政策
  五 出雲国の移配エミシ政策の評価
第Ⅲ部 『出雲国風土記』と古代出雲の実態
第八章 出雲国における官社の成立とその変遷
  一 出雲国の官社記事
  二 出雲国の官社と神賀詞奏上儀礼
  三 『延喜式』神名式と『出雲国風土記』の神社記事の関係
  四 神名式の「同社坐社」の性格
  五 「同社」と出雲郡の神社記事の検討
  六 出雲国の官社記事の性格
第九章 『出雲国風土記』の在地史料
  一 「百姓之家」の史料と関和彦氏の在家共同体論
  二 「百姓之家」記事の再検討
  三 東大寺開田図の「百姓家」
  四 郡家から郷への里程記事の検討
  五 大原郡における郷の里程記事
  六 「属郡家」とその解釈
  七 在地史料としての『出雲国風土記』