• NEW

川野 惠子/著 -- 水声社 -- 2024.2 -- 769.935

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /769.9/カ/ 117165597 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 身体の言語
タイトルカナ シンタイ ノ ゲンゴ
副書名 十八世紀フランスのバレエ・ダクシオン
著者 川野 惠子 /著  
著者カナ カワノ ケイコ
出版者 水声社
出版年 2024.2
ページ数 314p
大きさ 22cm
一般件名 バレエ-歴史
ISBN13桁 978-4-8010-0791-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 769.935
内容紹介 18世紀に演劇的な筋立てをもつ舞踊作品が流行し、その動向は後に「バレエ・ダクシオン」と名付けられた。アンシャン・レジーム期のフランスの舞踊理論をひもときながら、<身体で語る舞踊>誕生の経緯等を追求する。
著者紹介 東京生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。名古屋大学高等研究院/人文学研究科特任助教。専攻は18世紀フランスを中心とした美学・芸術学。

目次

第一部 十八世紀フランス言語論の動向-言語概念の拡大と芸術
  第一章 コンディヤックの言語思想
  第二章 「台詞」から「パントマイム」へ
第二部 十七世紀バレエ・ダクシオンの芽生え-舞踊の模倣芸術化
  第一章 メネトリエの「像の哲学」
  第二章 メネトリエのバレエ論
第三部 十八世紀バレエ・ダクシオンの興隆-新しい言語の追求
  第一章 カユザックのバレエ論
  第二章 ノヴェールのバレエ論