• NEW

光川 豊藝/著 -- 法藏館 -- 2024.2 -- 181.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /181.5/ミ/ 117165159 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文殊菩薩の研究
タイトルカナ モンジュ ボサツ ノ ケンキュウ
著者 光川 豊藝 /著, 井上 博文 /編, 金澤 豊 /編  
著者カナ ミツカワ トヨキ,イノウエ ヒロフミ,カナザワ ユタカ
出版者 法藏館
出版年 2024.2
ページ数 19,876p
大きさ 22cm
一般件名 菩薩 , 経典
ISBN13桁 978-4-8318-7770-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 181.5
内容紹介 大乗仏教の主役・文殊菩薩に託された思想とは。初期大乗経典「般若経」をはじめ、膨大なチベット語、漢訳文献を精査し、埋もれていた「文殊経典」群を網羅的時代的に整理する。論考編、解題編の2部構成。
著者紹介 広島県生まれ。龍谷大学大学院修士課程仏教学仏教史専攻修了。同大学名誉教授。

目次

第一部 論考編
Ⅰ 文殊菩薩と仏国土
  第一章 文殊菩薩とその仏国土
Ⅱ 文殊菩薩の説法
  第二章 文殊師利菩薩『所説経』の研究
  第三章 『思益梵天所問経』の研究
Ⅲ 文殊菩薩と女性
  第四章 『諸仏要集経』にみられる文殊菩薩
  第五章 『文殊師利遊戯大乗経』の研究
Ⅳ 文殊菩薩と悪魔
  第六章 魔波旬と文殊菩薩による破魔
第二部 文殊菩薩関係経典(解題編)
  第一章 中国仏教・古訳時代にみられる関係経典
  第二章 中国仏教・旧訳時代にみられる関係経典
  第三章 中国仏教・新訳時代とその後の関係経典