類家 正稔/著 -- 東京電機大学出版局 -- 2024.1 -- 431.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /431.8/ル/ 117344812 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 基礎界面とコロイドの化学
タイトルカナ キソ カイメン ト コロイド ノ カガク
著者 類家 正稔 /著  
著者カナ ルイケ マサトシ
出版者 東京電機大学出版局
出版年 2024.1
ページ数 6,211p
大きさ 21cm
一般件名 界面化学 , コロイド
ISBN13桁 978-4-501-63490-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 431.8
内容紹介 化学を専攻する学生向けの入門書。固相-気相界面など5つの界面と、界面化学とは切っても切れない関係にあるコロイド化学について、豊富な図表や写真とともに解説する。自宅でできる10の課題実験も掲載。
著者紹介 千葉大学理学研究科化学専攻修了。東京電機大学理工学部理学系准教授。博士(理学)。

目次

第1章 序論
第2章 固体-気体界面
  2.1 固体表面
  2.2 固体表面への吸着
  2.3 吸着等温線
  2.4 Langmuir吸着理論:単分子層吸着理論
  2.5 BET吸着理論:多分子層吸着理論
  2.6 細孔の大きさと多孔性固体
  2.7 吸着は発熱過程
  2.8 触媒作用
  2.9 衝突頻度
第3章 液体-気体界面
  3.1 表面自由エネルギー
  3.2 表面積の影響
  3.3 曲率半径の影響
  3.4 Kelvin式
  3.5 表面張力の測定法
  3.6 泡沫
  3.7 気液界面の取り扱いと過剰量
  3.8 溶液表面における吸着
第4章 液体-液体界面
  4.1 純粋液体間の界面自由エネルギー
  4.2 初期拡張係数
第5章 不溶性単分子膜
  5.1 単分子膜
  5.2 多分子膜:Langmuir-Blodgett膜
  5.3 二分子膜
第6章 固体-液体界面
  6.1 ぬれ
  6.2 固体の臨界表面張力
  6.3 固体の表面張力
  6.4 浸漬熱
  6.5 溶液から固体表面への吸着
  6.6 洗浄機構
第7章 コロイド次元
  7.1 コロイド粒子の大きさ
  7.2 コロイドの分類
  7.3 粒子の形
  7.4 多分散系の平均モル質量
  7.5 透析
  7.6 浸透圧
  7.7 沈降
  7.8 Brown運動
  7.9 臨界ミセル濃度と諸物性
第8章 コロイド粒子界面の電気的性質
  8.1 界面電気二重層
  8.2 測定にかかる界面電気二重層電位:ζ電位
  8.3 界面動電現象
  8.4 DLVO理論によるコロイド分散系の安定性
第9章 液体-液体分散系:エマルション
  9.1 エマルションの調製と型
  9.2 エマルションの安定性
  9.3 エマルションの転相
  9.4 乳化剤とHLB
  9.5 その他のエマルション
  9.6 解乳化
付録A 気体分子が衝突する頻度
  A.1 Boltzmann分布
  A.2 気体分子の速度分布
  A.3 βを定める
  A.4 衝突頻度を求める
付録B 液膜実験とFermat点
付録C 平行平板コンデンサー
付録D モノ・ジ・トリ
  D.1 慣用名とIUPAC組織名
  D.2 ギリシャ語数詞
付録E 界面活性剤
  E.1 界面活性剤の構造と分類
  E.2 疎水基
  E.3 親水基
付録F SI単位,ギリシャ文字など
  F.1 物理定数
  F.2 SI単位
  F.3 ギリシャ文字
  F.4 標準状態
付録G 数学に関する簡単なまとめや公式
  G.1 定義の記号
  G.2 総和と総乗
  G.3 階乗
  G.4 数列の和
  G.5 和の公式
  G.6 指数関数および対数関数に対する級数
  G.7 Taylor級数,Maclaurin級数
  G.8 正弦定理
  G.9 平均