西岡 真由美/著 -- 技術評論社 -- 2023.12 -- 611.32

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /611/ニ/ 121217475 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル やさしくわかる食品ロス
タイトルカナ ヤサシク ワカル ショクヒン ロス
副書名 捨てられる食べ物を減らすために知っておきたいこと
叢書名 未来につなげる・みつけるSDGs
著者 西岡 真由美 /著, 小野崎 理香 /絵  
著者カナ ニシオカ マユミ,オノザキ リカ
出版者 技術評論社
出版年 2023.12
ページ数 127p
大きさ 23cm
一般件名 食品ロス , 持続可能な開発
ISBN13桁 978-4-297-13759-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 611.32
内容紹介 食品ロスを減らすことは、飢餓や気候変動問題を解決することにもつながる。世界と日本の食品ロスの現状と、食品ロスが生まれる場面、食品ロス対策について、イラストや写真を豊富に用いてわかりやすく解説する。
著者紹介 麻布大学獣医学部卒業。ノンフィクションライター、獣医師。動物病院勤務を経て、2013年よりサイエンスコミュニケーションに携わる。著書に「身近なプラスチックがわかる」がある。

目次

はじめに
キャラクター紹介&この本の見方
この本によく出てくるキーワード
0章(序章) 食品ロスってなんだろう?
  01 食品ロスはどうして問題になっているの?
  02 身のまわりからも食品ロスが生まれているの?
  03 スーパーやコンビニでも食品ロスが生まれているの?
  04 食品をつくるときにも食品ロスが生まれているの?
  05 レストランやファストフード店でも食品ロスが生まれているの?
  06 食品ロスはどこでどれくらい生まれているの?
  [コラム]食品ロス=フードロス?!
1章 食品は捨てるほどたくさんあるの?
  01 世界には十分な食べ物があるの?
  02 世界の食料自給率はどれくらいなの?
  03 日本の食料自給率はどれくらいなの?
  04 食品で世界はつながっているって本当なの?
  [コラム]食品不足は突然起きる!?
2章 食べ物はどうやって食卓まで届くの?
  01 フードチェーンってなんだろう?
  02 日本の食事はどのように変わってきたの?
  03 米や野菜はどうやって食卓まで届いているの?
  04 米はどうやってつくられているの?
  05 農作物がたくさん手に入るのは当たり前のことなの?
  06 魚や貝はどうやって食卓まで届いているの?
  07 魚や貝はどうやってとられているの?
  08 魚や貝はいつまでも食べつづけられるの?
  09 魚や貝を食べつづけられるようにするには?
3章 食品でどうやって世界はつながっているの?
  01 フードチェーンはどこまで広がっているの?
  02 食べ物をつくるために欠かせないものはなんだろう?
  03 食料をつくるための土地はなぜ足りないの?
  04 食料をつくるための水はなぜ足りないの?
  05 ウォーターフットプリントってなんだろう?
  06 フード・マイレージってなんだろう?
  07 食品の価値は誰が決めているの?
  08 エコロジカル・フットプリントってなんだろう?
  09 食品ロスとSDGsの関係は?
4章 食品ロスを減らすにはどうしたらいいの?
  01 みんなで協力して食品ロスを減らそう
  02 流通のルールを見直して食品ロスを減らそう
  03 包装や加工方法を工夫して食品ロスを減らそう
  04 消費者も楽しめる工夫で完売をめざそう
  05 残さずにおいしく食べてもらおう
  06 捨てずにみんなで活用しよう
  07 みんなのアイデアで大切に食べるしくみをつくろう
  08 食品をリサイクルして最後まで活用しよう
  09 世界にはどんな食品ロス対策があるの?
5章 食品ロスを減らすためにできること
  01 私たちにできることはなんだろう?
  02 あたらしい取り組みをつくってみよう
おわりに
図表の出典
参考書籍・冊子/参考文献・報告書 参考ウェブサイト
索引