広瀬 貞三/著 -- 明石書店 -- 2023.9 -- 317.81

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /317.8/ヒ/ 117162248 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 朝鮮総督府の土木官僚
タイトルカナ チョウセン ソウトクフ ノ ドボク カンリョウ
副書名 植民地支配の社会基盤整備者
著者 広瀬 貞三 /著  
著者カナ ヒロセ テイゾウ
出版者 明石書店
出版年 2023.9
ページ数 231p
大きさ 22cm
一般件名 朝鮮総督府 , 官僚 , 建設事業-朝鮮
ISBN13桁 978-4-7503-5635-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 317.81
内容紹介 朝鮮総督府の土木官僚の業務内容や思考を分析することを通じて、植民地期の朝鮮で総督府が行なった各種土木事業の実態と特質を考察。日本による朝鮮植民地支配の実態を明らかにする。
著者紹介 福岡県大川市生まれ。韓国・高麗大学校大学院修士課程(韓国史専攻)修了(文学修士)。福岡大学名誉教授。

目次

序章
第1章 土木官僚の実態-『朝鮮総督府職員録』の分析
  はじめに
  (1)朝鮮総督府の土木機構変遷
  (2)土木官僚の分析
  おわりに
第2章 本間徳雄京城土木出張所所長の活動
  はじめに
  (1)朝鮮における本間徳雄の活動
  (2)満洲国における活動
  (3)敗戦後の活動
  おわりに
第3章 坂本嘉一土木事務官の活動
  はじめに
  (1)坂本嘉一の生涯
  (2)坂本嘉一と土木法
  (3)坂本嘉一の朝鮮認識・土木認識
  おわりに
第4章 日本人土木官僚四名の社会・工事認識
  はじめに
  (1)持地六三郎
  (2)榛葉孝平
  (3)本間孝義
  (4)長郷衛二
  おわりに
第5章 内務局土木出張所の雇員、傭人
  はじめに
  (1)京城出張所の人員分析
  (2)平壌出張所の人員分析
  (3)雇員、傭人の全体像
  (4)下級土木官吏養成機関の京城工学院と京城工業学校
  おわりに
第6章 一九四五年以降の土木官僚の活動
  はじめに
  (1)日本人
  (2)朝鮮人
  おわりに
終章