桂 聖/監修 -- 理論社 -- 2023.6 -- 814.4

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /814/ジ/2 121154348 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 12歳までに知っておきたいことわざ 2
タイトルカナ ジュウニサイ マデ ニ シッテ オキタイ コトワザ
副書名 マンガでわかる!
著者 桂 聖 /監修, カツヤマ ケイコ /マンガ  
著者カナ カツラ サトシ,カツヤマ ケイコ
巻の書名 モテモテ人気者編
出版者 理論社
出版年 2023.6
ページ数 111p
大きさ 22cm
一般件名 ことわざ-日本 , 日本語-慣用語句 , 故事熟語
ISBN13桁 978-4-652-20554-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 814.4
内容紹介 小学生のうちにおぼえたいことわざを紹介。ことわざが表す状況を描いたマンガとともに、40点のことわざの意味や例文、似た意味のことわざなどを掲載する。2は、友だちや家族との人間関係がうまくいくことわざを取り上げる。

目次

第1章 仲良くするって大事だね
  情けは人のためならず
  類は友をよぶ
  三人寄れば文殊の知恵
  袖振り合うも多生の縁
  旅は道連れ世は情け
  同じ釜の飯を食う
  陰になり日向になり
  親しき仲にも礼儀あり
  親思う心にまさる親心
第2章 言いたいことがあるときはちょっと考えて!
  口はわざわいのもと
  言いたいことは明日言え
  短気は損気
  沈黙は金
  丸い卵も切りようで四角
  うそも方便
  壁に耳あり障子に目あり
  コラム(3) うわさにまつわることわざ
第3章 世渡り上手になる! 人づきあいのコツ
  長いものには巻かれろ
  馬には乗ってみよ人には添うてみよ
  郷に入っては郷にしたがえ
  出る杭は打たれる
  柳に風
  亀の甲より年の功
  魚心あれば水心
  遠くの親せきより近くの他人
  和して同ぜず
第4章 おこったぞ! ときにはケンカすることもある
  仏の顔も三度
  憎まれっ子世にはばかる
  坊主憎けりゃけさまで憎い
  水と油
  目くそ鼻くそを笑う
  かんにん袋の緒が切れる
  売りことばに買いことば
  かわいさあまって憎さ百倍
  コラム(5) 似たものどうしを表すことわざ
第5章 ケンカのあとは仲直り
  雨降って地固まる
  けがの功名
  罪を憎んで人を憎まず
  あいさつは時の氏神
  ケンカするほど仲が良い
  和をもって貴しとなす
  コラム(6) ことわざには悪口が多い!?
  コラム(7) ことわざクイズ 意味をまちがいやすいことわざ編
五十音順さくいん