トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
近世文学史論
貸出可
鈴木 健一/著 -- 岩波書店 -- 2023.2 -- 910.25
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/910.25/ス/
117158576
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世文学史論
タイトルカナ
キンセイ ブンガク シロン
副書名
古典知の継承と展開
著者
鈴木 健一
/著
著者カナ
スズキ ケンイチ
出版者
岩波書店
出版年
2023.2
ページ数
7,410,9p
大きさ
22cm
一般件名
日本文学-歴史-江戸時代
ISBN13桁
978-4-00-061580-8
言語
jpn
分類記号
910.25
内容紹介
古代からの古典をめぐる知識は近世に至って秩序化され、出版文化の発達と共に広く浸透した。近世文学を前後の時代と連関させながら、ひろく日本の文学史を再考する。
著者紹介
東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。学習院大学文学部教授。著書に「不忍池ものがたり」など。
ページの先頭へ
目次
序章 古典知の達成
第一編 学問と文芸の融合
第一章 後水尾院と林羅山
第二章 後陽成天皇歌壇の展開
第三章 後水尾院歌壇と親王門跡
第四章 寛永十三年
第五章 『湖月抄』の世界
第六章 『古事記』受容一齣
第二編 <型>の継承と変容
第一章 フレームとしての詩歌のことば
第二章 和歌史の中の『万葉集』
第三章 石川丈山の富士山詩を読む
第四章 馬の和歌史を遡る
第五章 後水尾院の初句句割れ表現をめぐって
第六章 賀茂真淵の歌風
第七章 三条西季知『恵仁春乃陰』の歌
第八章 題詠における伝統と改革
第三編 画と詩の交響
第一章 和歌と絵画が出逢う時
第二章 近世の物質文化と和歌
第三章 近世初期の和歌と絵画
第四章 描かれた百人一首の世界
第五章 近世における西行図像
第六章 扇と団扇をめぐる言語と表象
第四編 神秘性から日常性へ
第一章 鳥獣虫魚の文学史
第二章 海の文学史
第三章 古典文学の夢
第四章 近世文学が描いた恋愛
終章 近世から近代、そして現代へ
ページの先頭へ