櫻庭 由紀子/著 -- すばる舎 -- 2023.1 -- 779.13

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /779/サ/ 121148886 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 絵で見て楽しい!はじめての落語
タイトルカナ エ デ ミテ タノシイ ハジメテ ノ ラクゴ
叢書名 イチから知りたい日本のすごい伝統文化
著者 櫻庭 由紀子 /著, 三遊亭 楽松 /監修  
著者カナ サクラバ ユキコ,サンユウテイ ラクマツ
出版者 すばる舎
出版年 2023.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
一般件名 落語
ISBN13桁 978-4-7991-1100-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 779.13
内容紹介 江戸時代の中頃に始まり、大人も子どももだれでも楽しめる芸能、落語。落語の歴史から、寄席、古典落語の登場人物、「寿限無」などの演目までをカラーイラストとともにやさしく解説。落語をやってみたい人向けの小咄も収録。
著者紹介 江戸文化研究執筆家。落語を始めとした伝統話芸や芸能、演芸を中心に執筆・講演活動を行う。著書に「噺家の女房が語る落語案内帖」など。

目次

はじめに
第1章 落語ってなに?
  落語ってどんな芸能?
  高座ってなに?
  噺の種類(1)
  噺の種類(2)
  落語の構成
  落語の「サゲ」
  落語家ってどんな人?
  亭号と名前のひみつ
  出囃子
第2章 落語を聞こう
  落語を聞く方法
  寄席に行ってみよう
  実際の寄席はこんなところ
  寄席の決まりごと
  寄席の流れ
  季節とゲンかつぎ
  色物
  寄席をささえる人たち
  大喜利や特別興行
第3章 古典落語の世界
  落語の舞台
  落語の登場人物
  町内・長屋の人びと(1)
  町内・長屋の人びと(2)
  お店の人びと(1)
  お店の人びと(2)
  武士
  はたらく人びと(1)
  はたらく人びと(2)
第4章 落語の演目
  寿限無
  まんじゅうこわい
  孝行糖
  締め込み(盗人の仲裁)
  崇徳院
  禁酒番屋
  死神
  竹の水仙
  三十石
第5章 落語家の舞台裏
  落語家になるには
  師匠と弟子
  前座の修行
  二ツ目で羽織
  真打が真のスタート
  稽古と本番
  自分の芸にするためには
  上手と下手の決まり
  手ぬぐいと扇子を使ったしぐさ(1)
おわりに