梁 豪煥/著 -- 風間書房 -- 2023.1 -- 372.21

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /372.2/リ/ 117322966 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 現代韓国における歴史教育の立論と構想
タイトルカナ ゲンダイ カンコク ニ オケル レキシ キョウイク ノ リツロン ト コウソウ
著者 梁 豪煥 /著, 福田 喜彦 /訳, 井上 奈穂 /訳, 金 聖【ゲン】 /訳  
著者カナ リョウ ゴウカン,フクダ ヨシヒコ,イノウエ ナホ,キン セイゲン
出版者 風間書房
出版年 2023.1
ページ数 2,12,439p
大きさ 22cm
一般件名 歴史教育 , 韓国-教育
ISBN13桁 978-4-7599-2454-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 372.21
内容紹介 「歴史をきちんと教えるということ」の意味とは-。1990年代~2010年の論考から現代韓国の歴史教育の理論体系の樹立を試みる。日韓両国の歴史教育理論に新視点を提供する書。
著者紹介 ソウル大学校師範大学歴史教育科教授。

目次

第一部 歴史教科教育理論の模索
  第1章 歴史教科教育理論の可能性と問題点
  第2章 「歴史教科学」の成果と宿題
  第3章 歴史教育の研究と方法論
  第4章 歴史教育の言説:持続と変化
  第5章 歴史教師養成の問題と教科課程
第二部 歴史叙述と歴史認識
  第1章 歴史教科書の叙述形式と生徒の歴史理解
  第2章 歴史叙述の主体と視点
  第3章 ナラティブと歴史認識
  第4章 歴史的事実の特質と歴史教育の特殊性
  第5章 歴史教科書の記述とヨーロッパ中心主義
第三部 歴史的思考と歴史化
  第1章 歴史学習における認知発達に関するいくつかの問題
  第2章 歴史学習の認識論的模索
  第3章 歴史的思考の限界と歴史化の可能性
  第4章 歴史教育の目的を再び問う
  第5章 集団記憶、歴史意識、歴史教育