上田 貴子/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2022.11 -- 331.87

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /331.8/ウ/ 117158014 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 貧困と格差のミクロ・データ分析
タイトルカナ ヒンコン ト カクサ ノ ミクロ データ ブンセキ
副書名 貧困のリスク要因、犯罪、新型コロナの影響
叢書名 早稲田大学学術叢書
著者 上田 貴子 /著  
著者カナ ウエダ アツコ
出版者 早稲田大学出版部
出版年 2022.11
ページ数 16,328p
大きさ 22cm
一般件名 貧困 , 計量経済学
ISBN13桁 978-4-657-22702-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 331.87
内容紹介 先進諸国において、社会的な関心が高まっている貧困と格差。それらの要因が複合的に関連している可能性や、貧困層・低所得層の実態、貧困リスクの高い人々への新型コロナの影響などを分析する。
著者紹介 米国ウィスコンシン大学マディソン校Ph.D.(Economics)。早稲田大学名誉教授。

目次

序章 データによる貧困へのアプローチ
  1 貧困の概念
  2 相対的貧困
  3 日本の貧困に関する研究
  4 米国における貧困の概観
  5 本書での分析
第Ⅰ部 家族,教育と貧困の分析
第1章 世帯属性と貧困の要因
  1 はじめに
  2 世帯属性と貧困
  3 世帯所得の要因分析
  4 個人所得の要因分析
  5 まとめ
第2章 貧困と生活状況
  1 はじめに
  2 家族類型と生活状況
  3 貧困の生活状況への影響の計量分析
  4 まとめ
第3章 就労と貧困
  1 はじめに
  2 非正規雇用
  3 無職
  4 母子世帯
  5 介護と就業
  6 高齢者
  7 まとめ
第4章 大学非常勤講師
  1 はじめに
  2 本務のない非常勤講師の実態
  3 文科系研究者アンケート調査による本務のない非常勤講師の実情
  4 「就業構造基本調査」による非正規大学教員の収入
  5 まとめ
第5章 世代間での所得格差の連鎖
  1 はじめに
  2 経済学分野における世代間所得連鎖の推定方法
  3 日本での世代間所得連鎖
  4 世代間所得連鎖の経路
  5 まとめ
  補論 世代間所得連鎖の弾力性の推定方法
第Ⅱ部 犯罪と経済的要因の分析
第6章 経済学における犯罪と経済的要因の実証研究
  1 はじめに
  2 集計データによる実証研究
  3 個票データによる実証研究
  4 犯罪に影響する要因
  5 分析における留意点
  6 まとめ
第7章 刑務所収容者における犯罪と経済的要因の関連
  1 はじめに
  2 受刑者の属性
  3 受刑者の刑期等の状況
  4 犯罪と経済的背景との関連の分析
  5 収容者の類型による差異の検証
  6 まとめ
  補遺 罪名による犯罪類型の分類
第8章 少年鑑別所収容者における少年非行と経済的要因の関連
  1 はじめに
  2 少年鑑別所収容者の属性と家庭環境
  3 収容者の非行状況等
  4 貧困,虐待と少年非行の関連の分析
  5 まとめ
第Ⅲ部 新型コロナウイルス感染症による低所得層への影響
第9章 新型コロナウイルス感染症拡大と就労・収入
  1 はじめに
  2 統計データからの知見
  3 各種のアンケート調査からの知見
  4 日本の研究からの知見
  5 海外の研究からの知見
  6 まとめ
第10章 新型コロナウイルス感染症拡大による環境変化と所得水準
  1 はじめに
  2 内閣府による調査データ
  3 就業と収入
  4 職場におけるテレワーク等の対策
  5 情報通信技術の利用
  6 収入減の人への支援策に対する意識
  7 コロナ禍での不安
  8 まとめ
第11章 「コロナなんでも相談会」電話相談記録票による分析
  1 はじめに
  2 電話相談記録票データ
  3 検証項目と相談者の属性の関連
  4 推定結果
  5 まとめ
終章 貧困リスクの考察
  1 貧困のリスク要因の考察
  2 犯罪と貧困の考察
  3 新型コロナと格差
  4 終わりに