「探知犬図鑑」編集委員会/編 -- 文研出版 -- 2022.11 -- 645.6

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /645/セ/ 120883442 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世界の探知犬図鑑
タイトルカナ セカイ ノ タンチケン ズカン
副書名 ビジュアル解説!
著者 「探知犬図鑑」編集委員会 /編  
著者カナ ブンケン シュッパン
出版者 文研出版
出版年 2022.11
ページ数 127p
大きさ 27cm
一般件名 いぬ(犬)
ISBN13桁 978-4-580-88731-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 645.6
内容紹介 空港で活躍する麻薬探知犬、犯罪捜査の現場で活動する警察犬…。するどい嗅覚を活かして、人間の生活を支えてくれるさまざまな探知犬。その仕事・歴史・訓練の様子をイラストや写真とともに紹介。クイズ、読書案内なども収録。

目次

はじめに
第1章 探知犬について知ろう!
  探知犬とは? なぜ探知「犬」なの?
  「ハンドラー」とは? 人間とイヌとのかかわりの歴史
  探知犬にむいている種類ってあるの?
  オスとメスでは、どちらが探知犬にむいているの? 探知犬はどこで育てられるの? どうやって探知犬の訓練をするの?
  科学技術が発達しても、探知犬は必要?
  探知犬はわたしたちにとって必要な存在
  Dog1 麻薬探知犬
  ・おしごと
  ・歴史
第2章 いろいろな探知犬
  Dog6 危険物探知犬
  ・おしごと
  Dog7 DVD探知犬
  ・おしごと ・歴史
  Dog8 通貨探知犬
  ・おしごと
  Dog9 船内探知犬
  ・おしごと ・訓練
  Dog10 放火探知犬
第3章 はたらくイヌとわたしたちのくらし
  Dog29 盲導犬
  ・おしごと
  ・歴史 ・種類
  Dog30 介助犬
  ・おしごと
  ・種類
  Dog31 聴導犬
  ・おしごと
  ・種類
おわりに
探知犬クイズ
読書案内
さくいん