津村 記久子/著 -- 筑摩書房 -- 2022.9 -- 816

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /816/ツ/ 121143739 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 苦手から始める作文教室
タイトルカナ ニガテ カラ ハジメル サクブン キョウシツ
副書名 文章が書けたらいいことはある?
叢書名 ちくまQブックス
著者 津村 記久子 /著  
著者カナ ツムラ キクコ
出版者 筑摩書房
出版年 2022.9
ページ数 124p
大きさ 19cm
一般件名 作文
ISBN13桁 978-4-480-25138-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 816
内容紹介 作文は何を書いたらいいのだろう? 作文を書いたらいいことがある? 伝わる文章ってどんなもの? 作文のテーマの立てかたや書くための準備、書き出しや見直しの方法などを紹介する。若い人に手解く、心に効く作文教室。
著者紹介 1978年大阪市生まれ。「ポトスライムの舟」で芥川賞、「この世にたやすい仕事はない」で芸術選奨新人賞を受賞。ほかの著書に「サキの忘れ物」など。

目次

|第1章|作文は何を書いたらいいのだろう?
|第2章|作文を書いたらいいことがある?
|第3章|作文はどう書いたらいいだろう?
|第4章|メモを取ろう
|第5章|書き始めてみよう
作例1 虫のこころざし
|第6章|伝わる文章ってどんなもの?
|第7章|感想文をなぜ書くか?
|第8章|文章をもっとよくしたいなあと思った時に
|第9章|作文に正解はあるか
作例2 祭りのあと
◆次に読んでほしい本 その前に・私が本をおすすめするわけ
◆次に読んでほしい本