松谷 満/著 -- 東京大学出版会 -- 2022.8 -- 312.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /312.1/マ/ 117262287 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ポピュリズムの政治社会学
タイトルカナ ポピュリズム ノ セイジ シャカイガク
副書名 有権者の支持と投票行動
著者 松谷 満 /著  
著者カナ マツタニ ミツル
出版者 東京大学出版会
出版年 2022.8
ページ数 3,259p
大きさ 22cm
一般件名 日本-政治・行政 , 選挙-日本 , ポピュリズム
ISBN13桁 978-4-13-030185-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 312.1
内容紹介 橋下徹、河村たかし、小泉純一郎…。かれらポピュリストを、なぜ人びとは支持するのか? 有権者への意識調査のデータなどをもとに、誰が、なぜポピュリストに投票したのかを分析し、日本のポピュリズム固有の問題を解明する。
著者紹介 1974年福島県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。中京大学現代社会学部准教授。

目次

序章 ポピュリズムとは何か
  1 はじめに
  2 ポピュリズムとは何か
  3 ポピュリストとは誰か
  4 本書が対象とするポピュリスト政治家
  5 ポピュリズム台頭の背景
  6 本書の構成
1章 誰がポピュリストを支持するのか
  1 誰がなぜ支持するのか
  2 仮説と変数
  3 分析
  4 考察
2章 “橋下流”選挙の勝因
  1 問題
  2 経緯
  3 前哨戦としての統一地方選
  4 ダブル選挙
  5 考察
3章 河村“庶民<革命>”
  1 問題
  2 名古屋市議会リコール運動
  3 トリプル投票
  4 出直し市議選
  5 名古屋の<革命>とは何だったのか
4章 小泉“劇場型選挙”再訪
  1 郵政選挙とは何だったのか
  2 郵政選挙に関する先行研究
  3 郵政選挙の投票行動分析
  4 考察
5章 ポピュリスト市民
  1 問題
  2 先行研究
  3 ポピュリスト志向の簡易指標に関する検討
  4 ポピュリスト志向は社会意識とどのような関連にあるのか
  5 ポピュリスト志向の帰結
  6 考察
終章 ポピュリズムのゆくえ
  1 本書の知見
  2 結論
  3 課題と展望