鈴木 淳/著 -- ひつじ書房 -- 2022.8 -- 721.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /721.8/ゴ/ 117261560 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル エドモン・ド・ゴンクール著『北斎』覚書
タイトルカナ エドモン ド ゴンクール チョ ホクサイ オボエガキ
著者 鈴木 淳 /著  
著者カナ スズキ ジュン
出版者 ひつじ書房
出版年 2022.8
ページ数 11,191p
大きさ 22cm
一般件名 北斎(ゴンクール)
ISBN13桁 978-4-8234-1115-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 721.8
内容紹介 フランスの文学者エドモン・ド・ゴンクールが「北斎」をいかに著作したのかを論じ、ジャポニズムの降盛下のフランスで北斎がどのように評価されていったかを追求する。『国文学研究資料館紀要』掲載を改稿、増補。
著者紹介 1947年宮城県生まれ。國學院大學大学院博士課程単位取得満期退学。国文学研究資料館名誉教授。著書に「江戸和学論考」「橘千蔭の研究」など。

目次

Ⅰ ゴンクール著『北斎』の出版
  概要
  諸版
  モノグラフィー叢書とカタログ・レゾネ
Ⅱ 画家・版画家「peintre‐graveur」
  『18世紀の美術』
  ヴァトーから北斎へ
  デッサン画家の発見
  静物画家シャルダン
Ⅲ 『北斎漫画』との邂逅
  日本のアルバムとゴンクールの証言
  ブラックモンと『北斎漫画』
  骨董商シシェルの訪日
  パリ万国博覧会
  日本美術回顧展
Ⅳ ゴンクールと『北斎漫画』
  ゴンクールの『北斎漫画』評価
  ゴンクールの北斎評価のエッセンス
  半洲の序文への拘り
Ⅴ 北斎評価の諸相
  ゴンスの評価
  ガバルニに対する評価とフォシロンの疑問
  フェノロサの批判
  ラファージの悩み
  ゴンクールの北斎読本批評
Ⅵ 『ある芸術家の家』と北斎
  デュレの北斎論文
  『ある芸術家の家』と北斎
  ベェルジェラのメモ
Ⅶ 消えたディキンズの解説
  『ある芸術家の家』下巻の脚注
  ディキンズの言説
  モースの論文とアンダーソンのパンフレット
Ⅷ 終章
  漫画の訳語