裘 錫圭/著 -- 東方書店 -- 2022.6 -- 821.2

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /821.2/キ/ 117155572 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 中国漢字学講義
タイトルカナ チュウゴク カンジガク コウギ
叢書名 東方学術翻訳叢書
著者 裘 錫圭 /著, 稲畑 耕一郎 /訳, 崎川 隆 /訳, 荻野 友範 /訳  
著者カナ キュウ シャクケイ,イナハタ コウイチロウ,サキカワ タカシ,オギノ トモノリ
出版者 東方書店
出版年 2022.6
ページ数 15,562,29p
大きさ 22cm
一般件名 漢字
ISBN13桁 978-4-497-22207-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 821.2
内容紹介 詠み継がれている名著「文字学概要」を日本語訳。漢字の形成過程とその変遷、分類、構造と特徴、「仮借」、異体字、文字の分化と合併、整理と簡略化など、漢字にかんするさまざまなトピックを網羅し収録する。
著者紹介 1935年上海市生まれ。復旦大学出土文献と古文字研究センター教授。

目次

第一章 文字形成の過程
  第一節 文字の定義
  第二節 文字形成過程の推測
第二章 漢字の性質
  第一節 二つのレベルの符号
  第二節 字符の表意・表音の役割から見た漢字体系の性質
  第三節 字符の表す言語構造の階層から見た漢字体系の性質
  第四節 漢字の形式上の特徴
第三章 漢字の形成と発展
  第一節 漢字形成の問題についての議論
  第二節 漢字の発展過程における主要な変化
第四章 形体の変遷(上)
  第一節 殷代文字
  第二節 西周春秋文字
  第三節 六国文字
  第四節 秦系文字
  第五節 隷書の形成
第五章 形体の変遷(下)
  第一節 隷書・楷書段階の文字の形体を研究するための資料
  第二節 漢代隷書の発展
  第三節 隷書の篆書字形に対する改変
  第四節 漢代の草書
  第五節 新隷体と初期の行書
  第六節 楷書の形成と発展および草書と行書の変遷
第六章 漢字の基本類型の区分
  第一節 六書説
  第二節 三書説
  第三節 三書に入れることのできない文字
第七章 表意文字
  第一節 表意文字の分類とその例
  第二節 語義研究における字形の役割
第八章 形声文字
  第一節 形声文字が発生した経緯
  第二節 多声と多形
  第三節 省声と省形
  第四節 形旁と声旁の位置
  第五節 形旁の表意の役割
  第六節 声旁の表音作用
  第七節 声旁と字義の関係
第九章 仮借
  第一節 本字と仮借
  第二節 借りられた字の意味が仮借義と関連する現象
  第三節 一語に複数の字を用いることと一字が複数の語を表す現象
  第四節 仮借にかかわる字音の問題
  第五節 漢語文研究における仮借にかかわるいくつかの誤った傾向
第十章 異体字・同形字・同義換読
  第一節 異体字
  第二節 同形字
  第三節 同義換読
第十一章 文字の分化と合併
  第一節 文字の分化と文字の役割を分散させるその他の方法
  第二節 文字の合併
第十二章 字形と音義の錯綜した関係
  第一節 一形多音義
  第二節 一語多形
第十三章 漢字の整理と簡略化