石浦 章一/著 -- 東京化学同人 -- 2022.4 -- 407

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /407/イ/ 117255943 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル サイエンスライティング超入門
タイトルカナ サイエンス ライティング チョウニュウモン
著者 石浦 章一 /著  
著者カナ イシウラ ショウイチ
出版者 東京化学同人
出版年 2022.4
ページ数 7,134p
大きさ 21cm
一般件名 科学論文
ISBN13桁 978-4-8079-2028-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 407
内容紹介 サイエンスライティングとは、科学の現状、科学の基礎と応用、そして科学に携わる人の人間性すべてを伝える書き方のこと。文章の構造、書き方のコツ、タイトルのつけ方、スライドのつくり方、プレゼンの方法などを解説。
著者紹介 1950年石川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。同大学名誉教授。新潟医療福祉大学等特任教授。理学博士。著書に「王家の遺伝子」など。

目次

第1章 サイエンスライティングで身につくこと
  1・1 サイエンスライティングとは何か
  1・2 文章で伝えること,話して伝えることの違い
  1・3 この講義で身につくこと
  1・4 よくわからないのは悪い文章か
  1・5 文章を書くときの基本事項
第2章 誰を対象に何を書くか
  2・1 文章を読む
  2・2 残り30%の味付け
  2・3 小見出しは段落のまとめ
  2・4 一般的な文章,一文の長さ
第3章 文章の構造と型
  3・1 文章の構造
  3・2 文章の中身
第4章 各項目の書き方のコツ
  4・1 リード文
  4・2 科学的な文章
  4・3 表現の使い分け
  4・4 言葉遊び
  4・5 ちょっと難問
第5章 マップを使って内容を練る
  5・1 マップのつくり方
  5・2 マップの実例
  5・3 研究論文の調べ方
  5・4 マップを書いてみよう
第6章 タイトルのつけ方
  6・1 タイトルのインパクト性
  6・2 文章を読んでタイトルをつける
  6・3 タイトル決定のルール
  6・4 キャッチーなタイトルのつけ方
第7章 文章の要約
  7・1 文章の要約(簡便法)
  7・2 文章を短くまとめる
第8章 データの信頼性を読み取る
  8・1 データをどこから得るか
  8・2 情報源それぞれの利点と問題点
  8・3 信頼度の順番
  8・4 どのくらいデータがばらつくか
  8・5 科学的であるということ
第9章 スライドのつくり方(初級編)
  9・1 五感で一番心に訴えるのは何だろうか
  9・2 第一印象の大切さ:シン・スライシング
  9・3 理系スライドのつくり方
  9・4 フォント
  9・5 文字の大きさと背景の色
  9・6 テンプレートの活用
第10章 スライドのつくり方(上級編)
  10・1 色覚多様性への配慮
  10・2 スライドを読む順
  10・3 写真の注意点
  10・4 横長スライド作成のコツ
第11章 話し方は大切
  11・1 話し方のコツ
  11・2 話し方と姿勢
  11・3 愛敬のある話し方
  11・4 コア・メッセージ
  11・5 プレゼンの導入部
  11・6 プレゼンの展開
  11・7 満足度の高いプレゼン
  11・8 プレゼンと口癖
付録 研究発表や申請書類における要旨のまとめ方