武田 康男/監修 -- ポプラ社 -- 2022.4 -- 451.08

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/451/キ/6 121136949 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 気象予報士と学ぼう!天気のきほんがわかる本 6
タイトルカナ キショウ ヨホウシ ト マナボウ テンキ ノ キホン ガ ワカル ホン
著者 武田 康男 /監修, 菊池 真以 /監修  
著者カナ タケダ ヤスオ,キクチ マイ
巻の書名 異常気象と地球温暖化
巻の著者 吉田 忠正/文
出版者 ポプラ社
出版年 2022.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名 気象
ISBN13桁 978-4-591-17278-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 451.08
内容紹介 気象予報士の武田康男さん、菊池真以さんと一緒に天気のきほんを学ぶ本。6は、猛暑日や大雨が増えた最近の日本の天気、世界の異常気象の要因と影響、温暖化に向けた国際的な取り組みについて解説する。

目次

美しい地球環境を未来へ
1章 検証しよう! 最近の日本の天気
  ●猛暑日がふえている?
  ●大雨がふる回数も多くなった?
  ●台風が強大化している?
  Information 台風の力をコントロールできる?
  ●雪は多くなる? 少なくなる?
  ●南方の昆虫が北上している?
  Let's Try! サクラの開花日の変化をしらべよう
  Information 南の海ではサンゴがへっている?
2章 世界の異常気象をさぐろう
  ●カナダで49.6℃の熱波が発生
  ●各地で大規模な森林火災
  Information 森林火災の原因は?
  ●干ばつと水不足、すすむ砂漠化
  天気のことば バーチャルウォーターって何?
  ●各地をおそう大雨・大洪水
  ●巨大化するスーパー台風、ハリケーン
  Information 台風とハリケーン
  ●海面はどのくらい上昇している?
3章 異常気象をもたらすものは?
  ●地球をめぐる大気と海洋の大循環
  Information ジェット気流って何?
  ●エルニーニョ現象とラニーニャ現象
  Information インド洋ダイポールモード現象
  ●温室効果ガスと地球温暖化
  ●気候変動のそのほかの要因
  Information 宇宙の天気予報
4章 ストップ! 地球温暖化
  ●国際的な取りくみ始まる
  天気のことば 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)とは?
  Information 地球温暖化を予測した真鍋淑郎さん/世界をリードする若者たち
  ●脱炭素社会の実現にむけて
  ●異常気象にそなえて
  ●インタビュー 空の探検家ってどんなことをしているの?
さくいん