管生 聖子/著 -- 大阪大学出版会 -- 2022.3 -- 495.48

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /495.4/ス/ 117255141 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人工妊娠中絶をめぐる心のケア
タイトルカナ ジンコウ ニンシン チュウゼツ オ メグル ココロ ノ ケア
副書名 周産期喪失の臨床心理学的研究
著者 管生 聖子 /著  
著者カナ スガオ ショウコ
出版者 大阪大学出版会
出版年 2022.3
ページ数 17,185p
大きさ 22cm
一般件名 妊娠中絶 , 臨床心理学
ISBN13桁 978-4-87259-749-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 495.48
内容紹介 語ることすらタブー視されがちな人工妊娠中絶。インタビュー調査などをもとに、人工妊娠中絶が当事者にとってどのような体験であり、どのような心理的ケアが必要かつ可能かについて臨床心理学的視点から提言を試みる。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科(人間科学専攻)講師。博士(人間科学)。臨床心理士・公認心理師。専門領域は、臨床心理学・周産期心理学・周産期および精神科医療。

目次

第1部 人工妊娠中絶という周産期の喪失体験
  第1章 周産期の喪失
  第2章 トラウマと悲嘆
第2部 人工妊娠中絶に関する調査研究
  第3章 胎児の死
  第4章 妊娠初期に人工妊娠中絶をした女性の内的世界
  第5章 妊娠中期に人工妊娠中絶をした女性の内的世界
  第6章 妊娠中期に人工妊娠中絶をした女性にとっての主体性
  第7章 人工死産経験者同士の時間と空間の共有
第3部 人工妊娠中絶という周産期喪失と心理臨床
  第8章 共に悼む
  第9章 研究調査のまとめと課題