こどもくらぶ/編 -- 岩崎書店 -- 2022.2 -- 319.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/319/ミ/5 121135586 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 未来をつくる!あたらしい平和学習 5
タイトルカナ ミライ オ ツクル アタラシイ ヘイワ ガクシュウ
著者 こどもくらぶ /編  
著者カナ コドモ クラブ ヘンシュウブ
巻の書名 平和のための国際連合
巻の著者 稲葉 茂勝/著
出版者 岩崎書店
出版年 2022.2
ページ数 31p
大きさ 29cm
一般件名 平和
ISBN13桁 978-4-265-09035-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 319.8
内容紹介 平和について学ぶ「平和学習」の本。5は、戦後の世界平和をつくってきた国際連合(国連)について、その歴史や活動、運営などを解説。国連に対する日本人の意識、国連軍縮担当事務次長・上級代表、中満泉のメッセージも収録。

目次

1 国際連合について日本人は、どのように感じているの?
  日本は最下位/この1年間でイメージダウン/アメリカ人の意識/国連に対する日本人の根強い不満/日本は常任理事国になれないの?
2 WHOも国連ファミリー
  国連の機関/国連と国連ファミリーとの関係/国連ファミリーの主な専門機関
3 国際連合ができるまで
  国際連合の構想/国連の目的/国連の加盟国拡大の歴史
4 東西冷戦時代の国連
  国連ファミリーの拡大/東西冷戦時代の国連
国連公用語で考える「平和」
5 平和を守るために国連がおこなってきたこと
  紛争が起こったら/紛争後の処理/平和維持に関する条約・協定/国連による制裁
6 国連がかわってきた
  国連加盟国がふえてきた/国連の限界/G7サミットはじまる!
G7、あれG8?
7 国連の運営
  2つのタイプの予算/国連本部には、だれでも入れる!?
8 環境や資源、人口の問題も
  広い意味での平和維持活動/ミレニアム開発目標
9 MDGsからSDGsへ
  広義の平和維持活動の課題/SDGs/2020年からのコロナ禍をチャンスとして
用語解説
中満泉さんからのメッセージ
さくいん