-- 教育画劇 -- 2022.2 -- 308

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/308/シ/1 121135560 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 社会科はおもしろい!ランキング! 1
タイトルカナ シャカイカ ワ オモシロイ ランキング
巻の書名 日本のくらしと産業
出版者 教育画劇
出版年 2022.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名 社会科
ISBN13桁 978-4-7746-2264-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 308
内容紹介 社会科の教科書に出てくる内容に沿ったランキングを発表。豊富なグラフとわかりやすい解説から日本の今が見えてくる。1は、お米、エネルギー、ごみとリサイクル、情報・通信など、くらしと産業にまつわるランキングを収録。

目次

お米ランキング! お米がたくさんとれる都道府県ランキング
  日本の農業がよくわかるデータ集
  米のとれ高と作付面積の変化/10アール当たりの米のとれ高の変化/米づくりにかかる時間の変化/1人が1年間に食べる米の量の変化/農業で働く人の数の変化/米からできるもの/日本でとれる野菜/おもな野菜がとれる都道府県/小学生の好きな野菜・きらいな野菜
  あれこれランキング! ブランド米の多い都道府県
漁港ランキング! 水あげ量の多い漁港ランキング
  日本の漁業・畜産業がよくわかるデータ集
  海の漁業・養しょく業のとれ高の変化/川・湖の漁業・養しょく業のとれ高の変化/海の漁業のとれ高の多い都道府県/海の養しょく業のとれ高の多い都道府県/川・湖の養しょく業のとれ高の多い都道府県/漁業で働く人の数の変化/水産加工品生産量の変化/世界のカニカマ!/1人1年当たりの魚と肉の消費量の変化/肉用牛をたくさん飼っている都道府県/乳用牛をたくさん飼っている都道府県/ぶた(肉用)をたくさん飼っている都道府県/にわとり(肉用)をたくさん飼っている都道府県/牛肉とぶた肉どっちをよく食べる?
  あれこれランキング! 日本人がよく食べる魚介類
自動車工場ランキング! 自動車関連工場の多い都道府県ランキング
  日本の工業がよくわかるデータ集
  国内の自動車の数の変化/自家用乗用車の保有台数/自動車の生産台数の変化/自動車の輸出台数の変化/自動車の輸入台数の変化/低公害車の保有台数の変化/産業用ロボットの活躍/産業用ロボット稼働台数の多い国・地域ランキング/日本の工業の出荷額の変化/出荷額の多い製品/工業別出荷額の割合/工業地帯と工業地域/出荷額の多い工業地帯・地域
  タイムトリップ平成と令和 人気のある自動車ランキング
エネルギーランキング! 再生可能エネルギー発電量の多い都道府県ランキング
  日本のエネルギーのことがよくわかるデータ集
  日本のエネルギー・発電供給量の割合の変化/日本の電力使用量の変化/部門別最終エネルギー消費量の割合/一次エネルギー供給量と最終エネルギー消費量/電力をたくさん使う都道府県/最終エネルギー消費量の電源別割合の目標値/天然ガスの使い方別消費量の変化/日本の二酸化炭素排出量の内訳/温室効果ガス削減の日本の目標/日本の二酸化炭素排出量の変化
  あれこれランキング! 家電製品の省エネ能力向上比較
ごみとリサイクルランキング! 一般廃棄物のリサイクル率が高い都道府県ランキング
  ごみとリサイクルのことがよくわかるデータ集
  ごみの排出量の変化/ごみの種類と割合/ごみの排出量の少ない都道府県/産業廃棄物の排出量の変化/産業廃棄物の種類と割合/ごみの種類/ごみのリサイクル率の変化/分類ごとのリサイクル率/廃プラスチック排出量の内訳/ごみ1kgの収集・処理にかかる費用/日本と世界の食品ロス問題/日本と主要国の1人当たりの1年間の食品廃棄物発生量
  あれこれランキング! 家庭で多い食品ロス
道路ランキング! 通行量の多い&渋滞の多い高速道路ランキング
  道路や鉄道など交通のことがよくわかるデータ集
  高速道路の長さと利用台数の変化/自動車と鉄道の旅客数の変化/自動車と鉄道の貨物輸送量の変化/道路のほそう率/交通事故の発生件数の変化/長いトンネル/長い橋/道の駅ってなに?/道の駅の多い都道府県/1日の乗客数が多いJRの駅/新幹線の利用者数の変化/新幹線の路線図
  あれこれランキング! 人気のサービスエリア(SA)利用者数
港ランキング! 貨物取扱量の多い港ランキング
  貿易と船・飛行機のことがよくわかるデータ集
  輸出額の変化/輸出品の割合の変化/輸入額の変化/輸入品の割合の変化/船員の数の変化/国内船の貨物輸送量の変化/日本の貿易を支える船/飛行機の貨物輸送量の変化/飛行機の旅客数の変化/貨物取扱量の多い空港/乗降客の多い空港/利用客の多い航空路線
  あれこれランキング! 日本に密輸された動物
ネットランキング! インターネット利用率の高い都道府県ランキング
  インターネット・パソコン・電話のことがよくわかるデータ集
  インターネット利用率の変化/年代別インターネットの利用率/インターネットで若者はなにをする?/SNSってなに?/年代別SNSの利用率/年代別ソーシャルメディアなどの利用率/日本の携帯電話の歴史/パソコンとタブレットの出荷台数の変化/電話の契約数の変化/年代別インターネットの1日の利用時間/産業別テレワーク導入率/世帯ごとの通信機器保有率の変化/テレワークってなに?
  タイムトリップ平成と令和 情報端末の普及率ランキング
情報・通信ランキング! デジタル化度合いの高い都道府県ランキング
  情報・通信とマスメディアのことがよくわかるデータ集
  利用時間の長いマスメディア/NHKの受信契約数の変化/本がたくさん売れる都道府県/紙の出版と電子出版の市場規模の変化/新聞の発行部数の変化/マイナンバー(個人番号)とは?/通信ネットワークのしくみ/5Gってなに?/郵便物と宅配便の数の変化/年賀葉書の数の変化/宅配便の割合/宅配便の利用シーン
  あれこれランキング! ニュースを知る方法
学校ランキング! 小学校の密度が高い都道府県ランキング
  学校や学生のことがよくわかるデータ集
  小学校の先生1人が受けもつ児童数/中学校・高校が多い都道府県/大学・短大が多い都道府県/外国人留学生が多い都道府県/小学生・中学生がなりたい職業ランキング!/読書好きが多い都道府県/地域行事に参加する小学生が多い都道府県/小学生の通学時間が長い都道府県/文化部に所属している中学生の都道府県別割合/文化部 人気の部活ランキング!/運動部に所属している中学生の都道府県別割合/運動部 人気の部活ランキング!
  あれこれランキング! 小学生の習い事
防災ランキング! 防災安全の対応・対策をしっかりおこなっている都道府県ランキング
  防災や災害のことがよくわかるデータ集
  近年の災害ボランティアの数/災害ボランティアって?/小中学校の耐震化率の変化/消防団員の人数の変化/1990年以降の被害の大きかった地震/地震と津波/都道府県別地震危険度/災害に備えた病院の数/国民1人当たりの医療費の変化/都道府県別病院数と医師数
  あれこれランキング! 自然災害の対策に買ったもの