-- 学研プラス -- 2022.3 -- 702

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /702/マ/4 121135040 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル マンガ教科書に出てくる美術・建築物語 4
タイトルカナ マンガ キョウカショ ニ デテ クル ビジュツ ケンチク モノガタリ
巻の書名 世界の美術
出版者 学研プラス
出版年 2022.3
ページ数 167p
大きさ 27cm
一般件名 美術-歴史 , 建築-歴史
ISBN13桁 978-4-05-501354-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 702
内容紹介 小学校の教科書に出てくるような美術・建築を取り上げ、作品の制作背景や作者に関するエピソードをオールカラーのマンガで紹介する。4は、モナ・リザ、ダヴィデ像、サグラダ・ファミリアほか、世界の美術を収録。

目次

ミロのヴィーナス
シャルトル大聖堂
ルネサンス
フェルメール「真珠の耳飾りの少女」
ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」
ミレー「落穂拾い」
モネ「睡蓮の池」
ゴッホ「星月夜」
ロダン「考える人」
ガウディ「サグラダ・ファミリア」
コラム
  西洋美術史の流れ(1)美術全体の歩み
  西洋美術史の流れ(2)建築・工芸
  西洋美術史の流れ(3)印象派以降の芸術運動
  歴史に隠された女性画家たち