こどもくらぶ/編 -- 岩崎書店 -- 2022.1 -- 319.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/319/ミ/3 121134340 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 未来をつくる!あたらしい平和学習 3
タイトルカナ ミライ オ ツクル アタラシイ ヘイワ ガクシュウ
著者 こどもくらぶ /編  
著者カナ コドモ クラブ ヘンシュウブ
巻の書名 まちに出て平和学習
巻の著者 稲葉 茂勝/著
出版者 岩崎書店
出版年 2022.1
ページ数 31p
大きさ 29cm
一般件名 平和
ISBN13桁 978-4-265-09033-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 319.8
内容紹介 平和について学ぶ「平和学習」の本。3は、平和学習ではどのようなアクティブ・ラーニングが行われているのか、小学校の実例を紹介。また、公共施設で「戦争と平和」に関係する資料を調べたり、発表したりする方法も解説する。

目次

1 軍国主義教育のはじまり
  近代的な学校制度の確立/明治時代の教育の基本/軍国主義教育への道/明治以前の教育
2 敗戦による一大変化
  「墨ぬり教科書」がつくられた!/「青空教室」は平和の象徴/人口増加で校舎不足/「マンモス校」とは?
3 「詰め込み教育」から「ゆとり教育」へ
  「詰め込み教育」と現実/「生きる力」とは?/「ゆとり教育」への賛否
4 「生きる力」と平和学習
  「社会に存在する問題」と「平和学習」/あらためて見てみよう! アクティブ・ラーニング/「平和学習」では
アクティブ・ラーニングをもっとくわしく!
5 アクティブ・ラーニングと平和学習
  「平和学習」の進展/「戦争の記憶を聞く・語りつぐ」学習/発表のようす/悲惨な話にびっくり/有馬先生の話/この授業の意味
語り部養成講座
6 平和に関する資料を集めた施設
  何ができるか?
平和祈念展示資料館を見てみよう
7 公共施設で調べる
  役場で調べるには?/いろいろな公共施設へいってみよう!
8 「人情報」を入手しよう
  「人情報」と「生きる力」
インタビューの方法
「平和学習」も発表・発信が重要
用語解説
さくいん