ジェレミー・ブレーデン/著 -- 中央公論新社 -- 2021.9 -- 377.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /377.1/ブ/ 117245902 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の私立大学はなぜ生き残るのか
タイトルカナ ニホン ノ シリツ ダイガク ワ ナゼ イキノコル ノカ
副書名 人口減少社会と同族経営:1992-2030
叢書名 中公選書
著者 ジェレミー・ブレーデン /著, ロジャー・グッドマン /著, 石澤 麻子 /訳  
著者カナ ブリーデン J.,グッドマン ロジャー,イシザワ アサコ
出版者 中央公論新社
出版年 2021.9
ページ数 11,355p
大きさ 20cm
一般件名 私立大学 , 大学経営
ISBN13桁 978-4-12-110120-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 377.1
内容紹介 18歳人口の減少によって次々と経営破綻すると予想された日本の私立大学が、逆に数を増やしているのはなぜか。日本社会の内側からは解き得なかった謎に、人類学者ならではのフィールドワークとデータの分析で迫る。
著者紹介 1973年生まれ。豪モナッシュ大学准教授。