行場 次朗/共著 -- サイエンス社 -- 2021.7 -- 140

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /140/ギ/ 117244491 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 心理学概論
タイトルカナ シンリガク ガイロン
叢書名 ライブラリ心理学の杜
著者 行場 次朗 /共著, 大渕 憲一 /共著  
著者カナ ギョウバ ジロウ,オオブチ ケンイチ
出版者 サイエンス社
出版年 2021.7
ページ数 8,293p
大きさ 21cm
一般件名 心理学
ISBN13桁 978-4-7819-1508-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 140
内容紹介 心理学を学ぶ上で入り口となる心理学概論のテキスト。研究・教育経験豊富な著者陣が、広範囲にわたる内容についてわかりやすく解説する。興味深い実験例や事例、学説などは囲み記事で紹介し、復習問題も掲載。
著者紹介 尚絅学院大学総合人間科学系心理部門特任教授。東北大学名誉教授。博士(文学)。

目次

第1章 心理学とは
  1.1 心理学とは何か
  1.2 心理学の起源
  1.3 心理学の主要テーマ
  復習問題
  参考図書
第2章 心理学の歴史
  2.1 心理学の発展に影響を与えた思想
  2.2 心理学の萌芽
  2.3 心理学の展開
  2.4 日本の心理学小史
  復習問題
  参考図書
第3章 感覚と知覚
  3.1 感覚の種類と大分類
  3.2 代表的な感覚
  3.3 共感覚
  3.4 優位な感覚とクロスモーダル現象
  3.5 感覚の一般的特性
  3.6 知覚の基本過程
  3.7 恒常性-外界を安定して知覚するはたらき
  3.8 錯覚-物理世界と知覚世界の違い
  復習問題
第4章 注意と認知
  4.1 注意過程-情報の選択
  4.2 視覚的探索
  4.3 注意の特性に関わる諸現象
  4.4 注意の障害
  4.5 パターン認知のとらえ方
  4.6 内部表現
  4.7 物体の認知
  4.8 顔の認知
  4.9 大域処理・局所処理と認知スタイル
第5章 学習と記憶
  5.1 心理学における学習のとらえ方
  5.2 パブロフ型条件づけ
  5.3 オペラント条件づけ
  5.4 情動条件づけ
  5.5 不随意反応のオペラント条件づけ
  5.6 学習性無力感
  5.7 記憶の諸相
  5.8 記憶保持の様々な段階
  5.9 長期記憶の種類
第6章 言語と思考
  6.1 言語のとらえ方
  6.2 言語機能の脳内基盤と失語症の不思議
  6.3 文の構造と理解
  6.4 概念とカテゴリーの定義
  6.5 演繹的推論と帰納的推論
  6.6 問題解決
  6.7 批判的思考
  復習問題
  参考図書
第7章 感情と動機づけの心理学
  7.1 感情の3成分
  7.2 基本感情
  7.3 感情の理論
  7.4 感情の機能
  7.5 感情の表出
  7.6 動機づけの理論
  復習問題
  参考図書
第8章 発達心理学
  8.1 知的発達
  8.2 心の理論
  8.3 社会性の発達
  8.4 フロイトの心理性的発達理論
  8.5 発達の諸要因-遺伝と環境の相互作用
  復習問題
  参考図書
第9章 パーソナリティの心理学
  9.1 パーソナリティの定義
  9.2 類型論
  9.3 特性論
  9.4 精神力動論
  9.5 認知行動理論
  9.6 人間性心理学論
  復習問題
  参考図書
第10章 社会心理学
  10.1 社会的影響
  10.2 態度と態度変化
  10.3 集団の心理
  10.4 集団の意思決定-極化と集団思考
  10.5 社会的行動と人間関係
  10.6 社会的認知
  復習問題
  参考図書
第11章 臨床心理学
  11.1 心の病とその分類
  11.2 心の病の治療-精神医学
  11.3 心理療法と心理的援助
  復習問題
  参考図書
第12章 脳科学と心理学
  12.1 ニューロンの構造と機能
  12.2 シナプスの刈り込み
  12.3 神経伝達物質
  12.4 脳の基本的構造と機能
  12.5 脳機能可視化技術
  復習問題
  参考図書
第13章 認知科学・人工知能と心理学
  13.1 第1次AIブームと認知革命
  13.2 認知科学の方法と心理学
  13.3 第2次AIブームと知識表現
  13.4 コネクショニズムと心理学
  13.5 第3次AIブームと心理学
  復習問題
  参考図書
第14章 行動経済学と心理学
  14.1 経済行動の非経済的要因
  14.2 経済行動における公正の動機
  14.3 価値判断と意思決定
  復習問題
  参考図書
第15章 健康と安全の心理学
  15.1 ストレスと健康
  15.2 安全とリスクの心理学
  復習問題
  参考図書