齋藤 孝/著 -- 主婦の友社 -- 2021.8 -- 375

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /375/サ/ 121126874 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 頭が良くなるインプット
タイトルカナ アタマ ガ ヨク ナル インプット
副書名 どんどん知識がふえる!
著者 齋藤 孝 /著  
著者カナ サイトウ タカシ
出版者 主婦の友社
出版年 2021.8
ページ数 79p
大きさ 21cm
一般件名 学習法
ISBN13桁 978-4-07-445794-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 375
内容紹介 インプットは、すればするほど楽しくなり、頭もどんどん良くなる! インプットとは何かをQ&Aで説明するとともに、「読む」「聞く」「覚える」「調べる」に分けて、インプットのコツを伝授する。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。著書に「小学生なら知っておきたい教養366」など。

目次

はじめに
序章 インプットって? Q&A
  Q1 インプットって、何ですか? どんな意味なの?
  Q2 インプットするとどんないいことがありますか?
  Q3 だけど結局インプットって勉強でしょ?
  Q4 じょうずにインプットするためのコツはありますか?
  Q5 インプットするときはどんなことに注意すればいいの?
  Q6 インプットの達人はどんな人ですか?
  インプットの達人コラム テレビの仕事で出会った頭のいい女優さん
1章 読む
  ふりがなつきの本を読もう。漢字を正しく覚えられるよ
  音読しよう。脳みその「頭が良くなる部分」がグングンはたらくよ
  線を引きながら本を読もう。3色で書き分けると読書がもっと深くなる
  気に入った文章を人に聞かせよう。本の中身をわすれなくなるよ
  まず10さつを目標に伝記を読もう。いろいろな人の人生がインプットされるよ
  シリーズものを全部読むことにちょうせん! たくさん読む練習だ
  これができたら上級者 キミすごい! スペシャルチャレンジ 夏休みの1カ月間、毎日1さつ本を読もう
  インプットの達人コラム この本のどこがおもしろかった? 読書日記をつけてみよう
2章 聞く
  授業のキーワードを3つえらぼう。話のポイントを考えるのが大事だよ
  聞いたことをまちがえずにつたえるためにメモをとろう
  毎日の家族の予定をお母さんにつたえる伝言ゲームをしよう。正確につたえる練習だ
  これができたら上級者 キミすごい! スペシャルチャレンジ 料理番組の説明を聞いて、おうちの人に作ってもらおう
  インプットの達人コラム ぜひそろえておいてほしいインプットのお助けグッズたち
3章 覚える
  神経衰弱をやろう。集中して覚えると負け知らずのチャンピオンに!
  覚えたいことをたくさん覚えられる「ストーリー記憶法」を身につけよう
  頭の中に絵を思いうかべよう。文字だけより覚えやすいよ
  「チェックボックス」を使いこなしてわすれ物ゼロにちょうせんしよう!
  これができたら上級者 キミすごい! スペシャルチャレンジ 計算ドリル問題で100点をとりつづける
  インプットの達人コラム 「3つえらぶ」を心がけるとインプットがじょうずになる
4章 調べる
  本で調べるときは何さつかの本を読みくらべて確認しよう
  大人に聞くときは相手が得意にしていることをたずねよう
  インターネットで調べるときは「検索ワード」をいろいろためそう
  これができたら上級者 キミすごい! スペシャルチャレンジ おうちの人以外に「取材」してみよう
  インプットの達人コラム 動画の情報と本の情報 きみはどっちを信用する?
  もっとインプット! アニメを見ているときはコマーシャルの間にそれまでの内容を人に説明しよう
  もっとインプット! 決まった場所の様子を毎日記録しよう。注意深く観察する訓練になるよ
  もっとインプット! 何かを10分間見つづけてみよう。気づかなかったことが見えてくるよ
  もっとインプット! 百人一首を10首暗記して日本の伝統をインプットしよう