オフィス303/編 -- ほるぷ出版 -- 2021.2 -- 337.4

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/337/ツ/ 121122428 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 津田梅子と五千円札物語
タイトルカナ ツダ ウメコ ト ゴセンエンサツ モノガタリ
叢書名 新紙幣ウラオモテ
著者 オフィス303 /編  
著者カナ オフィス サンマルサン
出版者 ほるぷ出版
出版年 2021.2
ページ数 39p
大きさ 31cm
一般件名 紙幣
ISBN13桁 978-4-593-10199-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 337.4
内容紹介 2024年、日本のお札が新しくなる。新しい5千円札の肖像は、日本に初めて近代的な女子教育を広めた津田梅子。新しいお札のデザインの特徴や、なぜ津田梅子が肖像に選ばれたのか、その一生を紹介する。

目次

津田梅子ってどんな人?
  6歳でアメリカに留学する
  ふたたびアメリカへ
  女子英学塾を開校する
  女性の教育につとめた人生
樋口一葉ってどんな人?
  借金を背負った文学少女
  借金を返すため、小説家に
  むかえた「奇跡の14か月」
新渡戸稲造ってどんな人?
  西洋にあこがれる少年
  2度の留学を経て教育者に
  「太平洋の架け橋」となる
藤原鎌足ってどんな人?
和気清麻呂ってどんな人?
武内宿禰ってどんな人?
菅原道真ってどんな人?
神功皇后ってどんな人?
そのほかのお札
お札の金額の変化
さくいん