早舩 真智/著 -- 日本林業調査会 -- 2021.1 -- 585.32

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /585.3/ハ/ 117239434 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦後紙パルプ原料調達史
タイトルカナ センゴ カミ パルプ ゲンリョウ チョウタツシ
著者 早舩 真智 /著  
著者カナ ハヤフネ マサト
出版者 日本林業調査会
出版年 2021.1
ページ数 10,229p
大きさ 21cm
一般件名 木材チップ , 紙パルプ工業-歴史
ISBN13桁 978-4-88965-264-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 585.32
内容紹介 戦後に形成され、変容してきた紙パルプ原料としての木材チップの取引関係を経営学分野における組織間関係論の観点から検討。日本の紙パルプ企業の持続的な原料調達戦略と国内外の森林資源利用への対応・課題を論じる。

目次

序章 研究課題と分析視角
第1章 日本の紙・板紙製品と消費原料の関係
  第1節 紙・板紙製品需要と原料消費の変遷
  第2節 成熟・縮小期における紙・板紙製品生産と消費原料の関係
第2章 国産チップ調達システムの組織間関係
  第1節 紙・パルプ企業の合併と立地調整
  第2節 国産チップ需給環境の変遷:チップ供給先の収斂
  第3節 国産チップ取引における系列関係の態様
第3章 輸入チップ調達システムの組織間関係
  第1節 木材チップ輸入における取引関係
  第2節 輸入チップ調達システムの構築
  第3節 成熟・縮小期の輸入チップ調達システムの動揺
終章 日本の紙パルプ原料取引の歴史動態-総括と展望-