高橋 克也/編著 -- 筑波書房 -- 2020.12 -- 611.32

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /611.3/タ/ 117234435 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 食料品アクセス問題と食料消費,健康・栄養
タイトルカナ ショクリョウヒン アクセス モンダイ ト ショクリョウ ショウヒ ケンコウ エイヨウ
著者 高橋 克也 /編著  
著者カナ タカハシ カツヤ
出版者 筑波書房
出版年 2020.12
ページ数 12,218p
大きさ 21cm
一般件名 食料品アクセス問題
ISBN13桁 978-4-8119-0583-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 611.32
内容紹介 日常的な買い物といった流通経済にとどまらず、個人の健康や地域の存続にも関わる食料品アクセス問題。豊富な実証分析とエビデンスから、食料品アクセス問題の現状と将来を多角的に明らかにする。
著者紹介 1964年生まれ。山形大学理学部卒業。農業総合研究所などを経て、農林水産政策研究所総括上席研究官。博士(学術)。

目次

第1部 食料消費の動向と食品摂取
  第1章 食料消費の現状と将来見通し
  第2章 中食消費と食品摂取-カテゴリカル構造方程式モデリングによる分析-
  第3章 小売店舗選択と食品摂取-選択の同時決定性を考慮したアプローチ-
第2部 食料品アクセスマップの推計
  第4章 新たな食料品アクセスマップの推計と動向-『平成27年国勢調査』を反映した推計-
  第5章 高齢者の自動車利用状況の推計と課題-自動車所有率,自動車利用可能率,自動車依存率の推計-
  第6章 2025年アクセス困難人口の予測-変化要因と将来推計人口の外挿による-
第3部 食料品アクセスと健康・栄養
  第7章 国民健康・栄養調査からみた食料品アクセス問題-栄養および食品摂取の代替・補完関係に着目して-
  第8章 食料品アクセスの評価方法と生鮮食品摂取-野菜・果物,肉・魚の摂取頻度との関連-
  第9章 買い物サービス利用と食品摂取
第4部 食料品アクセスと住民の健康
  第10章 農山村における高年齢者の健康・食生活
  第11章 地方都市における高齢女性の食生活と健康-中心市街地での食料品スーパー開店の影響-
  終章 食料品アクセス問題の拡がりと課題